【絵本屋よかよか-合志市須屋-】歯医者さんが作った絵本屋さんがオープン!絵本を読んだり、遊んだり。親子でゆっくり過ごして、お気に入りの絵本を見つけてみよう♫
2025.06.21
絵本屋よかよか 紹介
こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。
今回ご紹介するのは、合志市須屋にあります
【絵本屋よかよか】です。
\2025年6月16日オープン/
合志かたやまこども歯科から、小さな絵本屋さんが誕生!
絵本を読んだり、すべり台で遊んだり、育児の息抜きができるコミュニティスペースとしての役割も。
歯医者さんが作った絵本屋さんなので、歯に関する絵本もたくさん揃っていましたよ♪
場所は、かたやまこども歯科のすぐお隣。
駐車場は、歯科医院と兼用で絵本屋よかよかの目の前に5台分あります。
できれば軽の方は、軽専用へ駐車のご協力をお願いします。
ミントグリーンの可愛らしい外観。
以前はガレージだったこの場所で、何かやりたいねから始まった絵本屋よかよか。
最初はお口の健康を意識した飲食店を検討されていましたが、子どもも楽しめる絵本屋となりました。
熊本の人ならよく言う、〈 よかよか 〉。
大丈夫だったり、いいよだったり、いろんなニュアンスがありますが。笑
絵本屋よかよかに込められた想いを、かたやまこども歯科医院長片山先生に伺いました。

そして、ギスギスした世の中なので「もう少し寛容にいこうよ!」という想いを込めています。
素敵じゃないですか!?
子育てに限らず、〈 よかよか 〉精神で心にゆとりを持って過ごしていきたくなりました。
入った瞬間から、木のいい香りと温かみのある雰囲気に癒されます。
靴を脱いで上がってくださいね(^^)/
壁には絵本がズラリ!
並んでいるものは全て見本です。
もちろん購入可能!
その場合は在庫があれば新品を準備していただけますよ♪
反対側にもまだまだ絵本が並んでいますよー!
小学生も楽しめる絵本もたくさんあるので、今度は小学生のお姉ちゃんも連れて行きたいと思います♫
壁際には読書スペース。
子どもたちって、狭いところや隅っこが好きですよね~。
1人で読める子は集中できそうな空間。
子どもサイズのテーブルやイスもあります。
子ども同士や親子で顔を見合わせながら、絵本を読んだり遊ぶ姿が浮かんできますね~♫
店内は飲食不可ですが、水分補給のための蓋つきの飲み物に限り可能です。
ゴミは持ち帰りましょう。
イスのデザインもすごく可愛らしいですよね(*’ω’*)
このテーブル、何の形に見えますか?
リンゴにも見えますが答えは…歯!!
ところどころに歯医者さんらしさが感じられますね(#^.^#)
手が届かないときに使える踏み台もあります。
お子さんが利用されるときは、手を繋ぐなどケガに気を付けてくださいね。
小さな絵本屋ですが、トレイもオムツ交換台も完備!
さらに、授乳室もあります!
かたやまこども歯科同様、絵本屋よかよかも子育て世代に寄り添った設備が嬉しいですよね。
絵本屋よかよか おすすめポイント
さすがは歯医者さんの作った絵本屋。
歯にちなんだ絵本がズラリ。理由はそれ以外にも。
なんと、熊本は子どもの虫歯率がワースト1位…(>_<)
少しでも現状が良くなるように、啓発も兼ねているとのこと。
付属の歯ブラシで動物たちの歯をゴシゴシ。
歯や虫歯、歯医者さんのことを知るきっかけにもなりますね♫
絵本屋よかよかを作った、お隣のかたやまこども歯科はお子さんの歯医者デビューにもぴったりですよ(^^)/
表紙が見えるので、子どもたちが自分で選びやすい!
息子も、気になったものをバンバン持ってきていました(^_^;)
少し窪んだ芝生で読んだり、
座ってみたり、
寝転んだり、とにかく自由。
こんな風に伸び伸び過ごせる絵本屋ってなかなかないですよね!
絵本に飽きたら、遊びにシフト!
絵本屋よかよかには、小さなすべり台があります。
何度も滑るほど楽しみましたよー(*’ω’*)
初対面の1歳の女の子と2人で、いないいないばあっ!
絵本を読むだけじゃなく、すべり台を滑りに来るだけでもOK♫
仕掛け絵本もあります。
目や指先の刺激にもなるし、見ていて楽しい絵本ばかり。
ここに来たら、必ず絵本を購入しないといけない!ということはありません♫
私はせっかくなので普段はあまり選ばない、歯に関する絵本を1冊購入(^^)/
そのままでいいですよー!と言ったんですが、
紙袋が可愛すぎて「やっぱり袋に入れてください♡」と思わず言ってしまいました!笑
購入した絵本は、〈 はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! 〉。
乗り物が大好きな息子にもぴったりだなーと思って、私が選びました♫
歯磨きが苦手なたっくんのところにやってきた、はみがきれっしゃ。
ほっぺのあかりをつけて、まえのはえきやおくのはえきへしゅっしゅっぽー!
たっくんの歯をぴっかぴかにしていくお話です。
あーんのシーンでは、息子も一緒に「あーん」と口を開けて言ってくれました♪
置いてあった絵本を見つけて、早速読んでいるお姉ちゃん。
「ここが一番好き!」と教えてくれた場面は、いろんな食べかすが詰まった見開きページ。
いつもの歯磨きが少しだけ楽しくなれる絵本でした♪
今後は読み聞かせなど、イベント開催もされるようです。
情報は【絵本屋よかよか】インスタグラムからご確認くださいね(^^)/
子どもたちはもちろん、ママ・パパの息抜きに、
絵本屋よかよかでゆっくり伸び伸び過ごしてみませんか♪
絵本と触れ合いに、気軽に遊びに行ってみてくださいね(^^)/
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)
絵本屋よかよか 店舗情報
-
住所
熊本県合志市須屋939ー1
-
営業時間
月火水金:10時~13時
日曜日:12時~17時 -
定休日
木曜日、日曜日
-
WEBサイト
-
Instagram
-
支払い方法
現金、クレジットカード、キャッシュレス決済、電子マネー(※図書券、図書カード不可)
-
駐車場
あり
-
有り
洋式トイレ
-
無し
自販機
-
有り
おむつ交換台
-
不可
施設内飲食
-
有り
授乳スペース
-
不可
水遊び
-
有り
手洗い場
-
不可
予約
※蓋つきの飲み物に限り、可能です。
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
2 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
3 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
4 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
5 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
6 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
7 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
8 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP
-
【with soup(ウィズスープ)-玉名市築地-】美容と健康に無添加スープはいかが?2023年1月newopen!
玉名・荒尾グルメ
2023.1.31
-
【あらお本の広場-荒尾市緑ヶ丘-】県内初!子連れで行きやすい図書館、書店、カフェが揃った快適空間
外遊び
2022.4.5
-
閉業【創作ダイニング五黄の寅(ごおうのとら)-熊本市東区戸島西-】2022年12月オープン!贅沢空間でいただくリーズナブルなランチ
東区グルメ
2023.1.15
-
【Good食堂(グッド食堂)-阿蘇郡西原村布田-】子供とシェアできる!ボリュームたっぷりのオムライスやナポリタンをぜひ食べてほしい!
阿蘇グルメ
2022.4.14