【湯の児 海と夕やけ】の紹介
こんにちは。
《さるクマ》ライターあすからんどです。
今回ご紹介するのは、
熊本県水俣市大迫にあります、
「湯の児 海と夕やけ」です。
【くまもと再発見の旅】が再開されたので、夏を満喫するために、水俣市にある‘湯の児 海と夕やけ’に宿泊したことをお得情報も含め、こちらでご紹介したいと思いま~す(^з^)-☆
以前ご紹介しました、‘湯の児島公園’と‘湯の児公園’は、歩いてすぐの場所になります。
その前に【くまもと再発見の旅】??
とご存知ない方へこちらをご参照下さい(^-^)
簡単に言いますと、最大5000円の割引きと2000円分のクーポン!!
これでもお得なのですが、
なんと!!なんと!!
みなまた観光応援券も発行されるのです(^з^)-☆
宿泊対象期間:6月14日~9月30日
1人3000円分の観光応援券
水俣市民の場合6000円分の観光応援券
それではそれでは!本題へ(⌒0⌒)/~~
‘湯の児 海と夕やけ’に到着しました!!
フロントの方が駐車場までお出迎えしてくださいました(*^^*)
入口には、アルコール消毒と検温
目の前にはもう、海が見えるロビー(^-^)
ロビーにはドリンクサーバーのサービスもありました(^-^)v
珈琲、オレンジジュース等々~色々あって、暑い日には嬉しいサービスです(^-^)
【湯の児 海と夕やけ】おすすめポイント
今回宿泊したのは和室!まだ小さな子連れでしたので和室をお願いしました。
他に洋室、和洋室があり、和洋室では座敷に布団を、敷いてもくださるそうです。
部屋からも目の前が海!海!海!
夜は奥に見える吊り橋のライトアップがとても綺麗でした(*^^*)
お部屋にはお茶とくまモンのお菓子(*^^*)
こちらのお菓子がかなり美味しかったようで、息子は自分のお土産に、買っておりました(^^;
子ども用アメニティはこちら~(^з^)-☆
くまモンのセットになっていて、テンション上がってました~(^з^)-☆
子ども用の浴衣はフロント横にあり、サイズに合わせて選ぶことが出来ました(^-^)v
他にも枕の高さや固さなども選ぶことができるみたいです。
宿泊して感じたのが、子連れに優しいホテルだということ!!!
簡単にまとめてみました☆(あくまでも個人の感想です)
子連れに優しいその①
客室にオムツ専用のゴミ箱あり
二重蓋の臭わない構造のゴミ箱でした(^-^)
子ども用のサンダルもサイズ違いで置いてありました(^-^)v
スリッパは子どもには歩きにくいので、嬉しいですよね~(^-^)
客室にも消毒液置いてありました
子連れに優しいその②
お風呂にベビー専用の椅子やベビーバスがある!
赤ちゃん連れだったので、ほんとに助かりましたぁ~(^-^)v
脱衣場にはベビーベッドもあるので安心でした(^-^)
子連れに優しいその③
授乳室がある(*^^*)
内装も可愛い~(^з^)-☆
子連れに優しいその④
子どもベビー用の椅子や食器類の充実☆
椅子はベビー用から3種類あります!
レストランのスタッフの方の対応や気配りも温かく、子どもに対応して下さったり、飲み物取ってきて下さったりと、この日ばかりはゆっくりと食事を楽しむ事が出来ました(*^^*)
☆その他の魅力☆
魅力その① 徒歩で海水浴ができる
ホテルからの散歩道はこちら~
潮風浴びながらのんびり散歩もいいですよ(^-^)
魅力その② 釣りが楽しめる
アジやガラカブ、チヌ、イカなどなど子どもでも簡単に色んな魚種が釣れますよ(^-^)v
魅力その③ テラスから海を眺め、夕やけの絶景楽しめる
魅力その④ 展望露天風呂からも海、夕やけの絶景楽しめる←他のお客さんもいらしたので、撮影はできませんでしたので、実際に行かれてからのお楽しみにっ(^-^)
魅力その⑤
料理が抜群に旨い!!
朝夕バイキングでした。お刺身、お寿司、ステーキ、カルパッチョ、荒だき、あら汁など美味しいものばかり!!←写真はほんの一部
水俣名物太刀魚の刺身と一夜干しもそれはそれは最高でした(⌒0⌒)/~~
朝夕異なる味のカレーライスも有名で、スパイス薫るのに、子どもが食べられる辛さの大人も子どもも食べられるカレーライスなんです☆
【くまもと再発見の旅】で夏の思い出に、‘湯の児 海と夕やけ’に是非是非!!
遊びに行かれてみてはいかがでしょうか~(⌒0⌒)/~~
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)
【湯の児 海と夕やけ】アクセス
【湯の児 海と夕やけ】情報
駐車場 | あり | 洋式トイレ | あり |
自販機 | あり | オムツ交換台 | あり |
手洗い場 | あり | 何歳向け | どなたも |
料金 | 1泊2日13200円~ | 予約が必要か | 必要 |
何時間くらい滞在できるか | 1泊2日~ | 着替えは必要か | 必要 |
水遊び | 海水浴場あり | 食事はとれるか | 朝夕バイキング |
危険な場所の有無 | なし | 授乳スペース | あり |
この記事のライター
あすからんど
asukaland
そこそこなお年頃の2児の母です! 料理、ハンドメイドが大好きで親子クッキングやおうち行事を大切にしています! ハンドメイドは、最近は専ら子供服や子供用の小物類を作っています。 イベントやお出かけ大好きで、少しでも子育て世代の皆さんに情報発信できればと日々奮闘しております。宜しくお願い致します!!
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
2 -
閉業【VIKING BAKERY ZERO(バイキングベーカリーゼロ)健軍店】サンドイッチで話題のあの店が健軍電停の目の前に登場〜《熊本市東区健軍》
東区グルメ
2020.11.27
3 -
閉業【~幸せのフルーツサンド~フルーツサンド88】12/10 OPEN!! ボリューム満点!!丸ごとフルーツのサンドイッチ。食べたらホントに幸せになれます♪《菊池郡菊陽町光の森》
菊池・山鹿グルメ
2020.12.11
4 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
5 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
6 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
7 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
8 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
9 -
閉業【純生カステラ キミとホイップ】6/2 OPEN!! 素材の味が楽しめる新食感カステラ《熊本市南区田迎》
南区グルメ
2021.6.1
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
-
【HOTEL-VERDE ホテル ヴェルデ-】‘くまもっと助成’利用!大好きキャラクターのお部屋あり!子連れでも安心☆満喫できるホテル《荒尾市本井手》
宿泊
2021.4.14
-
【湯の児 海と夕やけ-水俣市大迫】この夏オススメお得情報☆海が近い!子連れに優しいホテル~くまもと再発見の旅~
宿泊
2021.7.24
-
【純和風旅館 泉屋】GoToキャンペーン活用!子供も快適♪親子でゆったり♪泉質最高くつろぎ温泉旅館《阿蘇郡小国町大字下城》
宿泊
2020.10.12
-
【asoha(アソハ)-阿蘇郡南阿蘇村河陰-】子連れにオススメ。阿蘇五岳を眺めながら過ごせる1日1組限定のプライベートヴィラ
PR
2023.12.9
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP