もくじ
桜の馬場 城彩苑の紹介
こんにちは!
チャイティーを作るのにハマっている
《さるクマ》ライターびなこです!
今回は、熊本の方で知らない方はもはや居ない。(と思う)
【桜の馬場 城彩苑】の紹介をしたいと思います!
「桜の馬場 城彩苑」は、他県からの観光にも、海外からの観光にも
地元の方々の観光としても人気の高い熊本名所の一つです♪
そして、今年の2021年3月には、10周年を迎えたそうで!
10年間愛され続け、尚、これからも愛され続ける場所となります。
これから「桜の馬場 城彩苑」に行く方の参考になれば嬉しい
「さるクマガイド 桜の馬場 城彩苑 食べ歩きツアー」をお送りいたします。
ビュッフェレストラン ぎんなん
次に紹介するのは「ビュッフェレストラン ぎんなん」さん
名前の通り店内では、ビュッフェを楽しむことも出来ます。
ビュッフェ料金は下の詳細リンクからご覧ください♪
テイクアウトは【唐揚げ (500円)】【手羽先 (800円)】
と、最近新しくハンバーガーのテイクアウトも増えました!
顔より遥かに大きい【天草大王の手羽先 (800円)】
ジューシーなお肉は鶏肉とは思えないくらい
肉肉しく歯ごたえがあり、野心がゴウゴウと燃えますよ。
唐揚げもサックリとした衣が絶妙なので是非食べてみてください♪
阿蘇庭 山見茶屋
まず紹介するのは「阿蘇庭 山見茶屋」さん。
熊本の郷土料理などが食べれるお店となっています。
そして、テイクアウトが出来るおにぎり達。
阿蘇の高菜を使ったおにぎりで香り高く丁寧に包装された商品です。
ちょっと小腹が空いた時なんかには最適な一品となります。
もちろん、店内でのお食事も可能ですので、ランチの利用も出来ますよ♪
TENTE (テンテ)
次に紹介するのは「TENTE (テンテ)」さん
ショーケースに並ぶたくさんのフルーツは心も癒されます。
苺を盛りに盛った【鬼もりいちご (500円)】
いちごのソフトクリームにフレッシュないちごもトッピング。
子供も喜ぶビジュアルです。
他にもフルーツがぎっしり乗った【熊本原産 くだモンソフト (500円)】
熊本県産のフルーツを使用しており、色んなフルーツを味わうことが出来ます。
色んな味覚を楽しめる贅沢なソフトクリームです。
【TENTE (テンテ)】城彩苑のフルーツソフト、ジュース専門店♪鬼もりイチゴソフトが沸騰してます!!!《熊本市中央区二の丸》
五木屋本舗 熊本城店
次に紹介するのは「五木屋本舗 熊本城店」さん
とうふを使った商品がたくさんあり、お土産にもピッタリなお店。
柚子が香る【山うにとうふ柚子味 (648円)】
とろっとした口どけに優しい柚子の香りが口いっぱいに広がります。
他にも【本練り黒ごま (360円)】【とうふミルク (360円)】
と、暑い時期にはピッタリのソフトクリームもありました。
茶房 櫻ン坂
続いて紹介するのは「茶房 櫻ン坂」さん
店内では、お食事をすることも出来ます。
テイクアウト用の窓口が設けてあるのでテイクアウトの方は
そちらから購入するようになっていました!
フワっとまるい形の【カフェオレソフト 400円】
CMでもよく見かける噂のコーヒー味となっており
ミルクの甘さとコーヒーの奥深さが程よく
チョコのワッフルが深みを倍増させる。
大人も子供も食べやすいソフトクリームとなっています。
森からし蓮根 城彩苑「桜の小路」
次に紹介するのは「森からし蓮根 城彩苑「桜の小路」」さん。
私も大好きな「辛子蓮根」熊本の名物と言ったら外せない商品です。
ふわっとした衣にシャキシャキの蓮根。
噛む度にツーンと通る辛子の旨味に思わずニヤけちゃいます。
肴のおつまみにはモチロン、おかずとしても合う一品です。
阿蘇たかな漬本舗 菊屋
続きまして「阿蘇たかな漬本舗」さん
表には牛乳ソフトや阿蘇天然アイスの販売もしています。
たくさんの方がこぞって買う【塩もみきゅうり (50円)】
コスパも良ければ味もサッパリとしていて美味しい。
夏なんかには塩分補給としても最適ですよね!
【阿部牧場のソフトクリーム 350円】
カップでの購入も出来るので、子供も食べやすく
牛乳のコクが最後まで味わえるソフトクリームとなっています。
天草 海まる(カイマル) 熊本城店
うにコロッケの文字が気になる「天草 海まる(カイマル) 熊本城店」さん
うにが好きな方は是非一度寄ってほしいお店です。
【うにコロッケ プレミアム (390円)】
名前から分かる美味しいが詰まったコロッケは
贅沢なおやつ、そのものです。
トロトロのクリームにうにがぎっしり挟んであり
サク、トロが一気に味わえます。
他にも色んなコロッケがあるので是非立ち寄ってみてください。
お茶の泉園 熊本城店
次に紹介するのは「お茶の泉園 熊本城店」さん
写真右下にある「お茶の詰め放題」なんかもそそられますね。
両方の味を楽しみたい【お茶&ほうじ茶ソフト (320円)】
ほうじ茶の香ばしさと甘みのある味に
お茶のスッキリとした香り高い風味がよく合います。
ソフトクリームに乗ったおまけのような「ちゃちゃ玉」も
驚くほど美味しく、ソフトクリーム同様メインの存在です。
高田蒲鉾
次に紹介するのは「高田蒲鉾」さん
練り物がお店の前に並び、お腹が空いた時は素通りなんか出来ません。
注文後すぐに食べれる【オランダ揚げ 220円】
お店の方もとても親切なので気持ちがいいです♪
オランダ揚げはサックリとした衣と
甘みが凝縮され、食べ進める度に旨味が膨らみます。
満足度も高く、子供のおやつにも最適です。
福田農場
「高田蒲鉾」さんの隣にあるのが「福田農園」さん
柑橘系のフルーツを扱った商品がたくさんありました。
見た目から香りが伝わる【ほっとデコポンココア (450円)】
マシュマロにココア、ドライデコポンが乗っており
心も身体もホっと温めてくれます。
暖かい時期には
デコポン×ショコラフロート
デコポンフロート 各550円
も、あるので是非デコポンを満喫して下さい♪
お菓子の香梅 熊本城 香梅庵
続いて紹介するのが「お菓子の香梅 熊本城 香梅庵」
こちらは知らない人は少ないんではないんでしょうか?
お土産にも最適なお店ですがコチラでは、店内で食べる事も出来ます。
熊本では人気を誇る和菓子のひとつ【陣太鼓】
その陣太鼓とセットになった【銘菓セット (270円)】
雰囲気の良さとおもてなしの気持ちよさも含め
270円はコスパが良いです。
是非、熊本名物陣太鼓を食べながらゆっくりとした1日を
過ごされてみてはいかがでしょうか?♪
まとめ
以上、【桜の馬場 城彩苑】でした!
いかがでしたか?
甘いスイーツからおかず系まで揃っているので
城彩苑の風情を楽しみながら色んな味覚を味わえるのが
オススメのポイントとなります♪
城彩苑内では、おもてなし武将隊のステージがあるのでこちらも見どころの一つです♪
(11:30~、14:00~の二部に分けてあります。)
また、近くには【熊本城 二の丸広場】もあります。
広くおだやかな広場となっていますので、是非行かれてみてください↓
桜の馬場 城彩苑 アクセス
・熊本空港から
<空港リムジンバス>
熊本空港バス停〜桜町バスターミナル
運賃:往復料金1460円
所要時間:約50分 桜町バスターミナルから徒歩10分
・熊本駅から
<バス> 熊本城周遊バス(しろめぐりん)
運賃:大人160円 小児80円 所要時間:約23分
※熊本駅前を起点に熊本城周辺を走るバスです。
「運行に関する情報は「しろめぐりん公式サイト」をご覧ください」
<市電>
熊本駅前電停〜熊本城・市役所前電停
運賃:大人170円 小児90円 所要時間:約17分 電停から徒歩約7分
・熊本ICから
国道57号線を熊本市街地方面へ車で約30分
・益城熊本空港ICから
県道36号線(第二空港線)を熊本市街地方面へ車で約28分
・植木ICから
国道3号線を熊本市街地方面へ車で約32分
桜の馬場 城彩苑 情報
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
TEL | 096-288-5600 |
ホームページ | http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/ |
クレジットカード | 各店舗によって違います。 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
台数: 普通自動車58台 (一般53台、車椅子用5台) 大型バイク24台、原付自転車30台 |
|
料金: 基本料金(2時間まで) 普通自動車200円 大型バイク・原付自転車100円 超過料金(1時間ごと) 普通自動車100円 大型バイク・原付自転車50円 |
|
使用可能時間: 午前8時〜午後10時30分 (最終入庫時間:午後9時30分まで) |
|
オムツ交換台の有無 | あり |
授乳室 | あり |
ベビーカーのまま |
あり (貸出もしています。) |
記事まとめ
【TENTE (テンテ)】城彩苑のフルーツソフト、ジュース専門店♪鬼もりイチゴソフトが沸騰してます!!!《熊本市中央区二の丸》
この記事のライター
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
2 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
3 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
4 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
5 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
6 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
7 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
8 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
-
【ミスフルーツパーラー】季節のフルーツを使ったメニューが楽しめて、パフェやフルーツサンドのテイクアウトも可能な女性に人気のお店《熊本市中央区大江》
中央区グルメ
2020.11.1
-
【POMBO(ポンボ)-熊本市中央区大江-】新装オープンしたバインミー屋さんで電車見ながらモーニングにしません?
中央区グルメ
2023.1.17
-
【KND CAFE(ケーエヌディーカフェ)-熊本市中央区新市街-】好きなサラダがきっと見つかる!ヘルシーランチを食べたいなら絶対おすすめ!
中央区グルメ
2024.12.27
-
【TENTEーてんて】行列のできるソフトクリーム☆フルーツたっぷりソフト《熊本市中央区》
中央区グルメ
2020.11.12
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP