【キャラメルプディングー阿蘇郡南阿蘇村-】食べた人の記憶に残るプリンを。厳選した素材を使い、生産者の想いも背負った店主が作る、南阿蘇のプリンといえばここ!
2025.08.30
キャラメルプディング 紹介
こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。
今回ご紹介するのは、阿蘇郡南阿蘇村にあります
【キャラメルプディング】です。
南阿蘇から高森方面へ向かう途中にある、小さなプリン屋さん。
15年くらい前から何度か訪れていましたが、今回は久しぶりの来店でした。
『食べた人の記憶に残るプリンを—』
そんな想いが込められた、南阿蘇「キャラメルプディング」のプリン。
厳選素材と生産者の方の想いも背負って作られたプリンは、食べた人の記憶にも心にも残る優しい味わい。
美味しさはもちろん、店主さんが大切にされている想いも伺いましたので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
お店は国道325号線沿い、ナチュラルテイストな木のローソン南阿蘇白水店を少し通り過ぎたところにあります。
入り口には大きな看板があるので、ご存知の方も多いかと思います。
駐車場はこちら。
スロープがあるのでベビーカー、車いすでの来店も可能です。
店内には雑貨の販売もありました。
気になるプリンはこちら(^^)/
最近の流行りは固めですが、キャラメルプディングのプリンは、なめらかクリーミーなタイプです♫
・南阿蘇のキャラメルプリン 360円
・チーズプリン 360円
・南阿蘇こだわりプリン 360円
・南阿蘇のクリーミープリン 350円
・うわさの白いプリン 350円
・南阿蘇の大人プリン 350円
・バースデーパッケージ +20円
季節によって桜やショコラが登場するようで、そちらも気になりますね♫
南阿蘇のこだわりプリンは、九州新幹線の車内販売に採用されたもの!
また、特急あそぼーいでは大人プリンのほか、車内限定のこどもプリンも販売中。
南阿蘇村内では、白川水源物産館「自然庵」、南阿蘇村道の駅「あそ望の郷くぎの」でも販売されているので、要チェックです!
阿蘇小国ジャージー牛乳や、熊本・福岡の卵、また一部商品には高森町の有精卵を使用した厳選素材で作られたプリン。
熊本の人なら馴染みのあるジャージー牛乳ですが、実はかなり希少性が高いって知ってましたか?
詳しくは、後ほどご紹介しますね(^^)/
テイクアウトはもちろん、イートインもOK!
店内にもテーブルはありますが、せっかくなら…
南阿蘇の雄大な景色と一緒に楽しめるテラス席がおすすめ!
天気がいい日は気持ちいいでしょうね(^^)
贈答用、手土産には箱に帯を掛けていただけます。
箱を開けた瞬間から可愛いプリンは、プレゼントにもきっと喜ばれますよ♪
持ち帰り3時間分の保冷材は無料でつけていただけます。
遠方から来店の方には、かなりありがたいですね!
3時間以上の方は保冷剤と保冷バッグ持参か、300gの保冷剤が付いた保冷バッグの購入がおすすめ。
キャラメルプディング おすすめメニュー
悩みに悩んで、4種類購入しました!
小さな牛乳瓶の形とパッケージがすごく可愛くて、食べる前からワクワク!
チーズプリンはイートインで食べたのに、美味しすぎて選ばずにはいられませんでした。笑
私が狙っていたチーズプリンは、美味しいものセンサーの鋭い息子が食べました。笑
味はプリンと言うより、むしろレアチーズケーキ!
チーズの濃厚さとジャージー牛乳のミルク感も感じられます。
でも、カラメルと食べるとプリンの味わいになるから不思議なんです。
チーズ好きは絶対好きですね。
娘はとろけるなめらかさの、クリーミープリンを。
卵の風味とミルク感がちょうどいい具合に合わさって、とろりとしたカラメルと食べると味が変わって2度美味しい♡
「美味しかったー!またこれ食べたい!」と早速プリンの虜に(*’ω’*)
うわさの白いプリンは、他のプリンと比べてややあっさりしたミルクプリン。
だからこそ、ジャージー牛乳の風味を最大限に楽しめる美味しさ。
大人プリンは夫に。
ラム酒入りで香りも風味も良く、お酒好きな方にも喜ばれること間違いなし!
ちなみに私のお気に入りは、悩むけどチーズプリン!
でもショコラを食べたら、絶対ショコラが1番になりそう。笑
まずはいろいろ食べてみるのが間違いない。
キャラメルプディング 想い
キャラメルプディング店主の山口さん。
雑誌の取材なども断って来られたそうですが、「せっかく来ていただいたので…」と取材にご協力いただきました!
シャワー通りでカフェを営業していたころ、プリンが人気だったことからプリン専門店をオープンされたそうです。
たくさんお話を聞かせていただきました(^^)
さきほどのジャージー牛乳について、気になっていましたよね?


ホルスタインに比べて2割ほど体が小さいから、乳量も少ないんです。そのため生産者も減っているのが現状です。


他の牛乳と比べて少し高いので買ったことはないんですが、そういう背景があったんですね。
キャラメルプディングでは、65℃30分の低温殺菌された牛乳を使用。
もともと濃厚で脂肪分が多く味が濃いジャージー牛乳ですが、より生乳に近い味わいだそうです。(その分価格も高めとのこと)
でも、こうしてプリンが作れるのも、生産者の方々がいるからこそなんです。
牛乳に限らずですね、卵も同じです。
生産者さんあってのプリンなので、こういう背景も一緒に知ってもらいたいと思っています。

ここは本当に伝えていきたいところです。
もちろん私たちもお店の方の協力あっての取材なので、お店の方の想いも大切に汲み取っていけたらと思います。
もう1回食べたい、誰かの記憶に残るプリンを作りたいと思っています。
仮に、もう来店できない方がいたとして。
お店に来れなくてもいいから「あのプリン美味しかったな」と記憶の片隅で少しでも覚えててもらえたら嬉しいですね。
そう思いつつ、いつもこのレシピでいいかのかと思っていますが。
時には代品になったり、廃盤になる原料もあるので少しづつ変わることもありますけどね。


そのことを、ずっと覚えてました。可愛いお店と、瓶に入ったなめらかなプリンが美味しかったなって。
だから久々に食べたくなって、取材もさせてもらえないかなって寄ってみたんです。
「南阿蘇のプリンだけん食べなっせ」という感じで、阿蘇の特産品めいたものになれたらと思っています。


お土産にもぴったりですし、そう思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
このプリンも人とのご縁があってできています。
だからこそ、作っている方に失礼のないように、生産者さんのこだわりも一緒に背負ってプリンを作っています。

日ごろ当たり前に食べているものも、使っているものも、元を辿ればたくさんの人の手が加わっているんですよね。
なんか感動してしまいました(T_T)
もちろん口に出さずとも山口さんと同じように、生産者さんへの感謝や尊敬、こだわりを背負って食べ物やモノ作りをされている方はたくさんいらっしゃると思います。
ですが、あえてそういう想いを発信してもらうことで、消費者である私たちも感謝の気持ちを忘れずにいられるのかなと思いました。
私たちの取材は子育て世代に寄り添ったものではありますが、熊本の飲食店を応援したいとも思っています!
なので、今後もできる限りお店の方の想いもご紹介できたらと思っていますので、みなさんもスクロールせず(笑)読んでいただけたら嬉しいです(*’ω’*)
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)
キャラメルプディング 店舗情報
-
住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1957-1
-
営業時間
10:00~18:00
-
定休日
水曜日、木曜日
-
TEL
0967-62-8177
-
WEBサイト
-
Instagram
-
支払い方法
現金、クレジットカード、キャッシュレス決済
-
駐車場
あり
-
無し
座敷
-
無し
個室
-
無し
子ども用食器等
-
無し
子ども用のイス
-
無し
おむつ交換台
-
可能
ベビーカーで入店
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
2 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
3 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
4 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
5 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
6 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
7 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
8 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP
-
【酒菜工房 水あかり-熊本市東区若葉-】健軍商店街そばにある子連れに優しい居酒屋はお料理も絶品
東区グルメ
2022.12.25
-
【金椛万十(きんかまんじゅう)-宇城市不知火町永尾-】ぽってりソフトクリームとコロンとかわいいお万十のお店がオープンします。
宇城・宇土・上益城グルメ
2022.3.22
-
閉業【創作ダイニング五黄の寅(ごおうのとら)-熊本市東区戸島西-】2022年12月オープン!贅沢空間でいただくリーズナブルなランチ
東区グルメ
2023.1.15
-
【with soup(ウィズスープ)-玉名市築地-】美容と健康に無添加スープはいかが?2023年1月newopen!
玉名・荒尾グルメ
2023.1.31