【ヨリドコロえんがわ-上益城郡甲佐町-】1度行けばきっと気に入る♫甲佐町の古民家カフェで、心まで満たされるランチタイムを過ごしませんか?

ヨリドコロえんがわ 紹介

こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。

今回ご紹介するのは、上益城郡甲佐町にあります
【ヨリドコロえんがわ】です。
この外観、見た瞬間に心を奪われますよね!
古民家をリノベーションしたお店で、甲佐の街並みに溶け込んでいます。

おそらくほとんどの女性は好きであろう空間。
美味しいランチの他に、いろんなジャンルのハンドメイド雑貨が楽しめますよ♫

今回はぐっさんと一緒にランチに行ってきました(*’ω’*)
駐車場はお店の向かいに縦列で3台ずつ、計6台分ありますよ。
停める場所によっては、他のお客さんが帰られるときに移動をお願いされることがあります。
満車時や縦列はちょっと…という方は、【甲佐町福祉センター 鮎緑(あゆみ)】の駐車場が利用できます(^^)/
「はよ店の中入らんかい!」と聞こえてきそうですが…笑
入る前からこんなにワクワクさせられるお店ってありますか!?
一体中はどんな感じなんだろう。

ランチメニュー以外チェックしていなかったので、ドキドキ!ガラス扉を開けると、ハンドメイド雑貨がズラリ…。
いろんな作家さんの作品が並んでいるので、じっくり時間をかけて見たくなります。
集めたくなるような器も。
窓辺には一輪挿しなどの花器が並んでいます。
子どもとお散歩して見つけた、道端に咲いているお花を挿すのもいいですよね♫奥の方には、ベビーキッズのお洋服!カゴポシェットの可愛さよ…!
散財覚悟で来店してくださいねΣ(・ω・ノ)ノ笑ふと「何しに来たんだっけ?」と我に返って、ランチを食べに来たことを思い出しました。
お席ではなく、ここで事前に注文します(^^)/

◆よくばりデザートランチプレート
(あったかスープ、小さなおかず、自家製ドレッシングのサラダ、好きなおとうふマフィン2個、ミニおもいでプリン)
・単品      1,000円
・ドリンクセット 1,350円

◆おもいでプリン(ASOMILK(あそミルク)ジェラート付)
・単品       650円
・ドリンクセット 1,000円
・ASOMILK(あそミルク)ジェラートなし単品 500円
・ASOMILK(あそミルク)ジェラートなしドリンクセット 850円

◆大玉白玉だんご
・単品 850円
・今日のお茶セット 950円
・ドリンクセット    1,200円
単品で注文できるドリンクメニューはこちら(^^)/
コーヒー、ゆず茶、チャイ、子ども向けにはリンゴジュースもありますよ♪暖かくなってきたら飲みたい、冷たいドリンクも♫
◆フラッペ
・ゴロゴロいちごミルク 950円
・宇治抹茶フラッペ        820円
・黒糖白玉きなこ         750円

◆ドリンクタピオカ
・黒糖ミルク       650円
・宇治抹茶ミルク     650円
・本格マサラチャイ+タピ 750円
よくばりデザートランチプレートで選べるお豆腐マフィン2つは、このショーケースからお好きなものを選べます!
取材時は売り切れがたくさんあったので、後日お店の方にいただいた写真から一部ご紹介しますね(^^)/

◆おとうふマフィン
・マルゲリータ      190円
・コーンとクリームチーズ 190円
・黒みつきなこナッツ   180円
・チョコバナナナッツ   190円
・りんごとシナモンとクリームチーズ 200円

人気のものからあっという間になくなってしまいます!
ランチ注文の方はもちろん、ランチ後にテイクアウト予定の方は事前に購入するのがおすすめ!
隅っこのソファ席は、落ち着く空間ですね。テーブル席もあります。
お庭が見えるカウンター席は、1人で静かに過ごせそう。子連れに嬉しい、キッズスペースもありました(*’ω’*)
子どもたちが遊べる場所があるので、ママたちもゆっくり過ごせることができますよ♪
子連れランチの時は、1階の席の利用がおすすめ★
キッズスペースの後ろは階段です。
お子さんが遊ばれているときは、危険が無いよう見守りもお願いします♫
2階へ登ったらバルコニーがありましたー!
この日は天気が良かったので、ぽかぽかの日射しが気持ちいいくらい。
お庭と建物があるだけですが、ここに座ってぼーっとしていたくなる場所でした。2階にはアンティーク雑貨がずらり。
昭和を感じさせるラインナップが多め。
2階は宝探しのようなワクワク感でいっぱい!
こんな通路も発見。遊び心ある楽器のスタンド照明。タンバリンの時計。
ぜひみなさんも見つけてみてくださいね(●^o^●)階段があるフロアにもいくつか席はありましたが、お客さんがいらっしゃったので写真が無くてすみません(>_<)
学校のイスやストーブがお店の雰囲気にぴったり♫

えー、ぐっさんと私が来店してから席に座るまで10分ほどかかりました。
ちなみに会計後も10分ほど雑貨を見ていたので、みなさんも時間にゆとりを持っての来店がおすすめです。笑

ヨリドコロえんがわ おすすめメニュー

あったかスープ、小さいおかずは週替わり♪
ヨリドコロえんがわInstagram内で、毎週紹介されていますよ(^^)/

取材時は、
色々キノコのミルクポタージュ、ジャーマンポテトのミニグラタンでした。とろみのあるスープは、キノコの風味がしっかり感じられるまろやかな味。
温かいスープはほっと体がぬくもりますね(●^o^●)にんじんのドレッシング!
にんじんの風味は強くないですが、やや酸味があり濃い味のドレッシングですごく美味しかったです♫私が選んだおとうふマフィンは、黒みつきなこなっつと柚子チョコ。
ぐっさんは、抹茶とホワイトチョコナッツと柚子チョコ。

何度かぐっさんとランチに行ったことがあるんですが、好みが似ているんですよね。笑
ここでも、同じマフィンを選んでしまいました(#^.^#)
ふわっと軽い食感のマフィン。
種類によるのかな?
黒みつきなこナッツは、探せばほんのり豆腐感があった気もしますが、ほとんど気になりません♫

柑橘とチョコの組み合わせってなんでこんなに美味しいんだろう…!
チョコチップと柚子がたくさん練りこまれていて、香りも味もしっかり感じられました♪
しっかり固めかと思っていたら、程よい固さでぷるんと感もあるプリン。
「誰かの思い出に残るプリンを作りたい」との想いが込められたおもいでプリンという名前も、素敵ですよね。
柚子果肉がたっぷり入った柚子茶。
この日は寒かったので、すごく温まりました~♫

ん?ぐっさんのドリンクは何かって?
もちろん、柚子茶ですよ。笑

後日その話を聞いたライター仲間のりりさんに、「シェアすればいいのに~!」と言われました( ̄▽ ̄)1度行けばきっとお気に入りのお店になりますよ♪
私もまた行きたいと思っています!

ヨリドコロえんがわの美味しいランチとスイーツ、可愛い雑貨に癒されてくださいね~(*’ω’*)

インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´*)

ヨリドコロえんがわ 店舗情報

  • 無し

    座敷

  • 無し

    個室

  • 無し

    子ども用のイス

  • 無し

    おむつ交換台

  • 可能

    ベビーカーで入店

※店内段差あり

この記事のライター

2児の母。さるクマが好きすぎて、読者からライターデビュー!Googleマップを眺めるのが趣味。

記事一覧へ

人気ランキング

Instagramで
最新情報をチェック!

Instagramで
最新情報をチェック!

さるクマの更新情報はInstagramで発信しています。いち早くグルメ情報やイベント情報を知りたい方はぜひフォローをお願いします!

さるクマ公式アカウントへ