【通潤酒造 寛政蔵-上益城郡山都町-】見て知って学んで食べて。歴史ある酒造で酒蔵ランチと酒蔵見学が楽しめる。お酒好きはもちろん、家族連れにもおすすめです♫
2025.05.24
通潤酒造 寛政蔵 紹介
こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。
みなさん、工場見学とか好きですか?
私は以前工場で働いていたこともあり、工場見学が大好き♡
今回は工場ではありませんが、酒蔵見学も楽しんできました(^^)/
今回ご紹介するのは、上益城郡山都町にあります
【通潤酒造 寛政蔵】です。
自然豊かな山都町にあり、熊本を代表する酒造の1つ、通潤酒造。
日本酒の利き酒や美味しいランチ、酒粕を使ったスイーツが楽しめるカフェがあるってご存知でしたか?
とっても可愛いキッズメニューもあるので、子連れでのお出かけ先にもぴったりですよ♪
駐車場は、通潤酒造建物目の前にあります。
横断歩道のない道路を横切るので、子ども連れの方はしっかり手を繋いで安全に気を付けて渡ってくださいね。
入り口から奥に進むと見える、この白い蔵が寛政蔵。
実は2016年の熊本地震で県内最古の酒蔵である寛政蔵を含む、10棟以上が崩壊し一時は廃業を覚悟したとのこと。
しかし、全国から支援を受けて復興し、現在は酒蔵カフェとしてたくさんのお客さんで賑わっています。
池で泳ぐ鯉に、子どもたちは夢中です♪
通潤酒造はバリアフリー。
多目的トイレや、寛政蔵入り口にはスロープがあります。
車いすの方はもちろん、ベビーカーの方も安心して利用できますよ。落ち着いた広々とした空間。
寛政蔵の梁が通潤酒造では一番古いものだそう。
歴史を感じさせる梁を残したまま、とってもきれいにリノベーションされています。
座席は、テーブル席、ソファ席、えんがわ席が利用できます。
これから暖かくなるので、えんがわ席で池の鯉を見ながらの食事も気持ちいいかと思います♫
\お子さん連れにおすすめ/
・未就学児のお子さんに飲み物1杯サービス
・おむつ替えスペースあり
・授乳に使えるお部屋あり
・ピクニックシートとおもちゃあり
・FreeWi-Fiあり
取材時は小さい子が息子だけだったので、席の近くで遊ばせることができました。
他のお子さんがいらっしゃるときは、おもちゃは譲り合ってご利用くださいね。
〈ランチメニュー〉
・通潤ランチ 1,750円
冬春 / 夏秋でメニュー内容が変わります。
ドリンク、デザート付き
・野菜とけこむ!優しいこどもカレー 800円
小学生までのお子さま限定です。
ドリンク、ゼリー付き
※ランチは、土日祝限定。
※無くなり次第終了。
※予約フォームから席・ランチ予約可能。
〈カフェメニュー〉
・矢部茶アフォガード 990円
・酒粕チーズケーキ 880円
・ワッフル 880円
※カフェメニューは平日も利用可能。
※予約フォームから席のみ予約可能。
〈ドリンクメニュー〉
・日本酒3種利き酒セット 1,100円
・吟醸酒利き酒セット 1,300円
・ノンアルコールセット 1,100円
・あまざけ 500円
※ノンアルコールドリンクあり。
通潤酒造 寛政蔵おすすめメニュー
ちょっと贅沢に、通潤ランチと日本酒利き酒セットも注文しました♫
通潤ランチのおかずは冬春メニューの、角煮です。
とろりとした角煮には、しっかりと味が染み込んでいてごはんと相性抜群!
だご汁には野菜がたっぷり入っていて、食べ応え抜群!
キャロットラぺは酒粕の風味もあり、いつもとは違う酒蔵カフェならではの味が楽しめます♪
デザートはアイスクリーム。
セットドリンクはコーヒー、和紅茶、カフェオレ、さらにグラス日本酒、+200円でグラスビール、梅酒ソーダまで選べます!
誰がハンドルキーパーになるか、しっかり話し合わないといけませんねΣ(・ω・ノ)ノ!
食べるのがもったいないくらい可愛いこどもカレー!
見た目から子どもたちの心を鷲掴み。
山都町では持続可能なまちづくりをさらに発展・向上させることを目的として「山都まるごとカレー」を町内各店舗で開発・提供されています。
この可愛いカレーは、「子どもが親と一緒に楽しく食べられるように」との想いで誕生しました。
「お子さん連れの方にも気軽に来てもらいたいです♫」
そうお話しされたのは、通潤酒造蔵元の山下さん。(写真右)
こどもカレーは、娘と息子でシェア。
野菜の旨味が溶け込んだカレー、子どもたちがパクパク食べてくれて嬉しかったー♪私が運転するので、夫が利き酒セットを。
お酒の種類が書かれた紙を見ながら飲み比べていましたが、違いは分かったのかな?笑
食べ比べ、飲み比べメニューがあるとついつい試したくなっちゃいますよね♫
ランチセットのアイスを子どもたちが食べたので、酒粕チーズケーキを注文!
ブルーベリーソースは別添なので、好みでかけることができます。
酒粕の香りをしっかり感じられて、しっとりしたチーズケーキがほんのり大人の味に。
ブルーベリーソースの甘酸っぱさともマッチしていて、私は大好きな味でした♡
通潤酒造 酒蔵見学
今回はランチの前に、酒蔵見学をしてきました!
酒造の歴史、建物の話から教えていただけますよ♪上の部屋へ行くには、このハシゴを登っていくんだそう。
「少し登る?」と許可を頂き、ハシゴを登ってみた娘。
木でできたハシゴにちょっとドキドキΣ(・ω・ノ)ノ!
ご案内してくださったのは、通潤酒造12代目蔵元山下泰雄さん。
最近は外国の方の見学も多いそうで、和服だと喜んでもらえるそうです(^^)
ちなみにここは、酵母を作るお部屋。
酵母の芳醇な香りがしているのですが、「この匂い、何の匂いと似てる?」と聞かれた娘。
「〇〇!」と答えて、
「すごい、正解!いい酵母ができている証。嬉しいな、担当者も喜びます。」と言っていただきました(●^o^●)
酵母はどんな匂いがして、何の匂いと似ているか、実際に酒蔵見学をして確かめてみてくださいね♫
見学案内では、小学4年生~程度の子ども向けの案内と大人向けの案内をしていただけます。
私たちは子どもたちが小さいので、大人向けの説明をお願いしました。
この遊具は山下さんのお孫さんのもの。
「お子さんが退屈しないように」と、貸していただきました。
お子さんが小さい方など、ご相談されてくださいね。
普段目にすることはない、酒蔵の内部。
お酒に関するお話や、酒蔵の話など、分かりやすく丁寧に教えていただけましたよ♪
通潤酒造はいつからあるの?
日本酒に使うお米と、食べるお米は何が違うの?
吟醸、大吟醸の違いは何?
身近でありながらも、奥深いお酒。
お話しを聞いてから飲むと、また違う味わいを感じられるかもしれませんね。
ぜひ気軽に参加してみてくださいね(^^)/
〈酒蔵見学〉
料金:無料
期間:通年
所要時間:約30分
案内時間:9:00~16:30
店休日:年始、毎週火曜日(祝日の場合は営業)、通潤橋放水休止期間の第2、4日曜日(その他不定休あり)
人数:1人~見学可能。
申し込み:不要ですが、予約がおすすめ。
※通潤酒造ウェブサイト、Instagramから予約フォームにて、予約可能。
帰りは売店に寄って、気になるお酒や甘酒をお土産に買って帰るのも旅の楽しみ。
自分好みの1本が見つかりますよ♪
子どもから大人まで楽しめる通潤酒造。
ランチやカフェメニューと一緒に、ぜひ酒蔵見学も楽しんでいただけたらと思います。
山都町には子どもたちが楽しめるスポットもありますよ♪
山下さんから教えていただいた、【山都町総合体育館パスレル】。
取材の後に遊びに行って、子どもたちがすごく楽しんでくれました♫
現在は公園も完成しているはずなので、注目スポットです!
【山都町総合体育館パスレル-上益城郡山都町-】ボルダリングに挑戦!ドライブの途中に寄って、伸び伸び遊んで楽しんじゃおう♫
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)
通潤酒造 寛政蔵 店舗情報
-
住所
熊本県上益城郡山都町浜町54
-
営業時間
9:00~17:00
(ランチは土日祝限定) -
定休日
火曜日
-
TEL
0967-72-1177
-
WEBサイト
-
Instagram
-
支払い方法
現金、クレジットカード、キャッシュレス決済
-
駐車場
あり
-
無し
座敷
-
無し
個室
-
有り
子ども用食器等
-
無し
子ども用のイス
-
有り
おむつ交換台
-
可能
ベビーカーで入店
※ランチは土日祝限定です。ウェブサイトより予約可能。
- SNSでシェア
- Facebookでシェア
- Twitterでシェア
- LINEでシェア
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
2 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
3 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
4 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
5 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
6 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
7 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
8 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP
-
【金椛万十(きんかまんじゅう)-宇城市不知火町永尾-】ぽってりソフトクリームとコロンとかわいいお万十のお店がオープンします。
宇城・宇土・上益城グルメ
2022.3.22
-
【Re.kuru-リクルたまな–熊本県玉名市六田-】子どもを遊ばせながらゆっくりカフェタイム!理想の多世代交流施設
外遊び
2022.3.25
-
【with soup(ウィズスープ)-玉名市築地-】美容と健康に無添加スープはいかが?2023年1月newopen!
玉名・荒尾グルメ
2023.1.31
-
閉店【絵本屋Hotto-熊本市中央区オークス通り-】子連れのための居場所をつくりたい。元新聞記者パパの絵本カフェ
中央区グルメ
2023.1.9