【丘の上の糀工房-熊本市北区貢町-】知る人ぞ知る、醤油屋の糀ドーナツ!サラッとした甘酒が美味しい糀ラテは、暑い日にもぴったりな味わい!
2025.08.25
丘の上の糀工房 紹介
こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。
個人的にずっと気になっていたここ、やっと行ってきましたー(#^.^#)
今回ご紹介するのは、熊本市北区貢町にあります
【丘の上の糀工房】です。
大正8年創業の橋本醤油が手掛ける、糀ドーナツと甘酒を使った糀ラテの専門店【丘の上の糀工房】。
イベントや催事での販売から始まり、現在は橋本醤油にて販売されています。
フードパル熊本の近くなのに、奥まった場所にあるため知る人ぞ知る穴場的スポット!
食品交流会館駐車場の向かいにある、橋本醤油の看板。
うん、確かに見たことある。
でも、スイーツがあるなんて知らなかったよ…!と思っていたら、ドーナツの旗が立っているじゃないかΣ(・ω・ノ)ノ!
看板の通りに曲がって、道を下って、進んで…
本当に合ってる?と思いながら進み続けると、ちゃんと入り口が見えてきますよ(^^)/
駐車場はとっても広いです!
思いっきり工場っぽい外観に少し怯んでしまいますが、ドーナツの旗を信じて行ってみましょう!
近づいてみると、やっぱりここで正解のようです!
思った以上にドーナツとドリンクの種類が豊富!!
最初のドアを開けると、左右にまたドアがあります。
2つ目のドアは、左が正解(^^)
事務所兼、販売所という感じでしょうか。
さすがはお醤油屋さん、いろんな種類のお醤油がズラリと並んでいます!
奥には、甘酒やお味噌コーナー。
そして今回のお目当て、糀ドーナツがこちら(●^o^●)
写真で伝わるか分かりませんが、一般的なドーナツよりも少し大きめ!
ふわふわ系やザクザク系、目を惹くトッピングにテンション上がります♫
イベントや催事で糀ラテを販売されていたところ、
「スイーツはないの?」というお客様の声が多かったそうです。
また、橋本醤油の代表さんがドーナツ好きだったこともあり、パティシエ出身の工場長や社員さんたちで「こういうのが美味しいよね」と作り始め、糀が練り込まれた糀ドーナツが誕生しました!
糀ドーナツは電話で予約注文が可能です(^^)/
〈上段〉
・プレーンリング 300円
・シュガードーナツ 300円
・きな粉ドーナツ 300円
・チョコリング 330円
・キャラメルナッツ 380円
・チョコザック 380円
〈下段〉
・ゴッツチョコレート 330円
・ゴッツハニーレモン 350円
〈上段〉
・ストロベリーパラダイス 380円
・マッチャリング 380円
〈下段〉
・ゴッツマッチャ 330円
・ゴッツストロベリー 330円
90年前から作られていた甘酒の美味しさを広めるために、誕生した糀ラテ。
糀を濾してサラッとした甘酒に、ミルクや抹茶などを合わせたドリンクです。
米糀本来の甘さを活かして、砂糖は一切使われていません。
〈糀ラテ〉
・ココア糀ミルク 550円
・抹茶糀ラテ 450円
・ほうじ茶糀ラテ 450円
・黒ごま糀ラテ 500円
〈あまざけ〉
・あまざけ 400円
・ミルクあまざけ 450円
・バニラミルクあまざけ 450円
〈コーヒー〉
・アメリカーノ 400円
・カフェラテ 450円
ドリンクは全て、アイスorホットを選ぶことができます。
・濃厚プレミアムあまざけ SEIRAN(せいらん) 370円~
ところで、お醤油屋で甘酒って意外だな?と思いました?
お醤油も、味噌も、甘酒も全て発酵食品。
そして、原料に〈こうじ〉が必要であることが共通しています。
橋本醤油の濃厚プレミアムあまざけ SEIRAN(せいらん)は、創業者の奥さんが作られた味を受け継がれています。
市販の甘酒よりも甘みが強く、そのまま飲む以外にも牛乳と割ったり、ヨーグルトにかけたり、いろいろな楽しみ方ができますよ♫
せっかくなので、お醤油も見ていきましょう!
・玉子ごはん専用昆布醤油 420円
今では珍しくない玉子ごはん専用醤油。
橋本醤油が元祖だったとは知りませんでした!
「子どもたちに朝ごはんを食べてもらいたい!」という目的から、組合の仲間へ声をかけいろんな蔵元から「玉子ごはん専用醤油」が発売されたそうです。
・あまくちさしみ 420円
九州と言えばおなじみのとろりとした甘いお醤油。
県外の方への手土産にも喜ばれますね♫
甘辛たれや焼肉のたれ、麺つゆ、ぽん酢まで!
お塩もあり、ここに来れば調味料は大体揃います(●^o^●)
買ったドーナツは、外のイートインスペースで食べてもいいですね♫
丘の上の糀工房 おすすめメニュー
黒ごま糀ラテ、糀ドーナツは3種類買ってきましたー♪
糀ドーナツと糀ラテ、健康的ないい響き♡
すぐ近くのフードパル熊本や食品交流会館の芝生広場、和泉貢緑地公園(フードパル熊本公園)に持って行って、ピクニックっぽく食べてもいいですよ~♫
黒ゴマのグラデーションがおしゃれ(*’ω’*)
甘酒と言えばお米の粒感と、とろみのあるイメージですよね?
糀ラテは濾してあるのでサラサラ、優しい甘さもしっかりあります!
言われなければ、甘酒とは思わないかも!
こういうメッセージもらうと、ちょっぴり幸せになれますよね(#^.^#)
砂糖不使用だから飲んだ後もすっきり、暑い日にもぴったりだしリピしたい!
黒ゴマの風味が最高でした♫
飲む点滴と言われるほど、栄養価の高い甘酒。
甘酒苦手な方も、糀ラテを1度飲んでみてほしいな~。
もちろん甘酒好きな方にもおすすめです!
ちょっぴり大きめの糀ドーナツ。
8歳の手のひらサイズより少し大きいくらいのサイズ感です(^_^;)(絶妙に分かりにくい笑)
買ってきた次の日に食べたましたが、ふわふわ♡
糀の風味は特に感じなかったので、子どもたちもバクバク食べましたよ♫
レモンピールとアイシングシュガーのゴッツハニーレモン。
サックリした食感で、優しい甘み。
んーどっちも美味しいけど、私はゴッツシリーズが好みかな(*’ω’*)
子どもたちはふわふわ系が好きでした♫
お醤油屋さんが作る、糀ドーナツと糀ラテ。
意外な場所にあり、知る人ぞ知る!?ここだけのスイーツを食べに行ってみてくださいね♫
【杉養蜂園SUBACO HONEY SHOP-スバコハニーショップ-】可愛い蜜蜂に会える☆本格蜂蜜も味わえるときめくソフトクリーム《熊本市北区貢町》
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)
丘の上の糀工房 店舗情報
-
住所
熊本市北区貢町780-7 フードパル熊本貢地区
-
営業時間
〈平日〉9:00~17:00
〈第1、第3土曜日〉9:00~16:00 -
定休日
第2、第4土曜日、日曜日
-
TEL
0120-81-1592
-
WEBサイト
-
Instagram
-
支払い方法
現金、クレジットカード、キャッシュレス決済、電子マネー
-
駐車場
あり
-
無し
座敷
-
無し
個室
-
無し
子ども用食器等
-
無し
子ども用のイス
-
無し
おむつ交換台
-
可能
ベビーカーで入店
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
2 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
3 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
4 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
5 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
6 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
7 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
8 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
-
【TORTUEpain -トルチェパン-】落ち着く雰囲気に種類豊富なパン屋さん、好みのパンに出会えます《熊本市北区清水亀井町》
北区グルメ
2020.11.16
-
【GOOD DEAL CAFE 麻生田】熊本市郊外のお洒落ランチ。テイクアウトの水出しアイスコーヒーもオススメ。
北区グルメ
2017.7.23
-
【手作りケーキ SAKURA】チーズケーキなのにシュワシュワ、くちどけ最高な新しいチーズケーキ《熊本市北区鶴羽田》
北区グルメ
2020.11.14
-
【SORAHIRO FIKA(ソラヒロ フィーカ)-熊本市北区武蔵ヶ丘-】Let’s FIKA!!居心地の良い空間と、可愛らしい映えメニュー。ぜひ大切な人とFIKAしてください。
北区グルメ
2023.7.1
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP