【MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)-阿蘇市西小園-】黒川から移転!素材1つ1つにこだわった阿蘇を味わう優しいドーナツ。人気の秘密はドーナツの他にも!

阿蘇グルメ

2025.07.19

MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ) 紹介

こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。

今回ご紹介するのは、阿蘇市西小園にあります
【MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)】です。
2021年のオープン当初、びなこさんが取材された【MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)】。
以前あった阿蘇市黒川から、2025年1月1日に阿蘇市西小園に移転オープンされました!

移転【MARUGO DONUTS – マルゴドーナツ – 】3/31 NEW OPEN!! お店作りから商品まで全てにこだわったドーナツ屋さん《阿蘇市黒川》

おしゃれな雰囲気とバリエーション豊富なドーナツ、自然豊かな阿蘇らしい景色も楽しめるお店です。
Googleマップナビで迷わずたどり着くことができますよ。
北側復旧道路は車帰で降ります。
その後1度左折した後は、ほとんどひたすらまっすぐ進むだけ。
地元の人くらいしか通らないだろうなという道を進んで行くと、看板が見えてきました(^^)/駐車場はとっても広いです!
写真は見切れていますが、大観峰を目の前に臨む最高の景色!
南阿蘇とはまた違う阿蘇らしさがありますよね。
店内はカウンター席と、テーブル席があります。
ところどころ、古い木材があるの分かりますか?
実はこの場所、店舗オープン前は築100年の牛小屋だったそうです。
カウンター内にある柱は以前のものをそのまま残されています。
新しい木材にはあえてエイジング加工をするこだわり!

『古民家再生は和モダンを覆したい』
『斬新な形にしたかった』
と、店主さんのセンスがバリバリ光った店舗にもぜひ注目してほしいです(^^)/
注文が先か、ドーナツが先か…緊張と戸惑いで不審者風の私に、
「初めてのご来店ですか?」と声をかけていただき、「お好きなドーナツをどうぞ」と店主さんが優しく案内してくださいました。(ほっ(*’ω’*))

【MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)】のドーナツは、こだわり盛りだくさん!
・阿蘇阿部牧場の牛乳
・老舗木村豆腐店の生おから
・緒方エッグファームの卵
・熊本県産の小麦
・国産米油使用
・動物性の油脂不使用
・ココナッツオイル使用
などなど、1つのドーナツに11種類ほどの素材が使われていて、そのどれもが産地などにこだわったものばかり。
・黒須きなこ    350円 
・メープルシュガー 350円

ドーナツにはそれぞれアレルゲン表示も記載されています。
・オリジナルプレーン 330円
・キャラメル     380円
・チョコクランチ      390円
・ストロベリー&ラズベリー 550円

ザクザクチョコクランチは、子どもから大人まで幅広い人気!
・アマンド・コンサントレ 550円
・八女抹茶  小倉あん    550円

お茶どころ八女市の星野製茶園の、最高級一番抹茶をたっぷり使った贅沢な抹茶ドーナツ。
チョコレートは、フランス産のヴァローナチョコレートを使用。
・レモンピスタチオ 420円

レモン、ピスタチオ、クランベリー、クルミという、あんまり見かけない組み合わせが珍しい!

ドーナツを選んだ後に、レジでお会計します。
ドリンクを注文される場合も、このタイミングで大丈夫ですよ♫

ハンドドリップのコーヒーや、阿蘇のミルクを使ったラテ、ASOMILK(あそミルク)のミルクブリュー、星野製茶園の八女抹茶、八女ほうじ茶のラテ、100パーセントジュースなど、ドリンクもぜひ一緒に注文してほしいです!

ホットのラテには、ラテアートを描いてもらえますよ♫

MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ) おすすめメニュー

もう目移りして、選ぶのに時間がかかってしまいました…(^_^;)
娘にチョコクランチ、息子にオリジナルプレーン、自分用にアマンド・コンサントレをチョイス。ドリンクは、ASO MILK BREW(あそミルクブリュー)にしました!

濃厚なミルクを感じたかと思えば、コーヒーの風味がしてすっきりした後味に少し酸味があるような。
私にとっては初めての味で、すっごく美味しくて!

メニューを見ると、ASOMILK(あそミルク)にコーヒー豆を16時間漬け込んであり、後味がミルクティーのような味わいと書いてありました。
ミルクティー苦手だけど(笑)ミルクブリューならずっと飲んでいたい♡フランス語で濃縮アーモンドを意味する、アマンド・コンサントレ。

アーモンド風味のチョコレートとドーナツの上品な甘さが、キャラメリゼの香ばしさを引き立たせて本当に美味しい!
しっかりした食感の生地は、ふわふわ系、もちもち系とも違って食べると意外にもあっさり!
「サクサクして美味しい♫」と、娘もご満悦♫

持ち帰る分は包装していただけるので、お店の方へお声気くださいね(^^)/
しっとりしつつも油ぽさもなく、口コミ高評価の理由も納得です!

MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ) お店について

【MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)】代表の岡本さんと奥様。
突然伺ったにもかかわらず、お話を聞かせていただきました!

あいけろ
あいけろ
移転先をここにされた理由って何でしょうか。

人工物の音がしない場所でお店をしたくて。店内は音楽をかけていますが、お店の外に出たらすごい静かなんですよ。
移転については5年前から構想してましたね!
イスは5、60年前のものを何年も前からコツコツ集めました。
岡村さん
岡村さん
あいけろ
あいけろ
そんなに前から!!
お店まではナビで来たんですが、本当にこの先にあるのかと思ってました。笑

そしてここは、水がすごくきれいで美味しいんですよ。
水の美味しさも踏まえてこの場所を選びました。
岡村さん
岡村さん

あいけろ
あいけろ
地域によって水の味って変わるんですね!
水が変わるとドーナツの味も変わりますか?
ここは地区で管理されているから美味しさ、きれいさが違うんですよね。
逆にドーナツは以前と変わらないよう、いろいろ調整しました。
岡村さん
岡村さん
あいけろ
あいけろ
そうなんですね!ドーナツは初めて食べたんですが、すっごく美味しかったです♫
ドーナツも美味しいですし、阿蘇って感じの景色が楽しめるのもすごくいいですよね。

目の前は大観峰ですね。(駐車場側)
ちなみにカウンター席から見えるの山の向こう側には、ミルクロードとかぶと岩展望所がありますよ。
写真見ます?ここはもともと2階のある牛小屋だったんですよ。
だから以前の柱をそのまま残してたり、新しい木材にはエイジングをかけたり。
廃材は駐車場の柵に使ってます。
カウンターの窓からはお店の隣にある器屋さん見えるんですけど、その佇まいにインスピレーションを受けてお店も作りました。
有名な窯元さんで、私もここの器が好きなんですよね。
岡村さん
岡村さん
あいけろ
あいけろ
それでこんなにおしゃれなお店を作れるセンスがすごいです…!
屋根とか柱の古い感じは分かったんですが、前が牛小屋とは全然思えないですね!
駐車場の柵も帰りに見てみます♫
今日はたくさんお話を聞かせていただきありがとうございました!

こだわりのドーナツ、阿蘇の自然を感じられる場所、築100年の牛小屋だったとは思えないおしゃれな空間。
さらに私が印象的だったのは、岡村さんやスタッフの方の丁寧な接客です。
ここにしかない味を求める方はもちろん、岡村さんやスタッフさんの人柄の良さも人気の理由だなと思います♫
まだ行ったことがない方も、以前からのファンの方も、ぜひ行ってみてくださいね(^^)/

移転【MARUGO DONUTS – マルゴドーナツ – 】3/31 NEW OPEN!! お店作りから商品まで全てにこだわったドーナツ屋さん《阿蘇市黒川》

インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´*)

MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ) 店舗情報

  • 住所

    熊本県阿蘇市西小園125-2

  • 営業時間

    11:00~17:00

  • 定休日

    基本的に月曜日、火曜日(ほか不定休あり)

  • TEL

    0967-24-6660

  • Instagram

    https://www.instagram.com/marugo_store/

  • 支払い方法

    現金、Paypay

  • 駐車場

    あり

  • 無し

    座敷

  • 無し

    個室

  • 無し

    子ども用食器等

  • 無し

    子ども用のイス

  • 無し

    おむつ交換台

  • 可能

    ベビーカーで入店

この記事のライター

2児の母。さるクマが好きすぎて、読者からライターデビュー!Googleマップを眺めるのが趣味。

記事一覧へ

人気ランキング

Instagramで
最新情報をチェック!

Instagramで
最新情報をチェック!

さるクマの更新情報はInstagramで発信しています。いち早くグルメ情報やイベント情報を知りたい方はぜひフォローをお願いします!

さるクマ公式アカウントへ