施設の紹介
こんにちは!
《さるクマ》ライターぐっさんです。
今回ご紹介するのは熊本県玉名郡南関町久重にあります
【株式会社ヤマチク】さんです。
純国産の竹材を用いたこだわりの箸を作り続ける、
箸の専門メーカーとして有名なヤマチクさんにて
11/21㈯〜11/23㈪まで“大日本工芸市”という
日本でも大変希少なイベントが開催されます。
今回はヤマチクさん本社にお邪魔して”大日本工芸市”の内容を聞いてきました!
特別に竹の箸のはしっこを使ったピアス作りにも挑戦してきたので
ぜひご覧ください〜\(^o^)/
大日本工芸市 内容
昨年、三重県四日市・近鉄百貨店 四日市店で開催され大好評で幕を閉じた”大日本工芸市”は
全国の食品や工芸が一同に集まる一大イベント。
新型コロナウイルスの影響で、旅行に行くことがままならない地域住民の方々に、
全国の工芸品や食に触れていただくことで、少しでも元気を届けたい、という思いから
ヤマチクの山﨑専務が自社工場での開催を決断されたそうです。
出店者リスト
・ヤマチク/竹の箸(熊本)
・小代焼 岱平窯/陶器(熊本)
・Bridge Kumamoto/ブルーシードバック(熊本)
・kittos/チョコレート(鹿児島)
・かもしか道具店/陶器(三重県)
・指勘建具工芸/組子のコースター(三重県)
・sufuto清原織物/名刺入れ、ふくさ、命名指輪(滋賀県)
・村の鍛冶屋/アウトドア用品(新潟県)
・庖丁工房タダフサ/包丁(新潟県)
・山のくじら舎/木のおもちゃ(高知県)
・Bocchi/ピーナッツ製品(千葉県)
・鉢マニア/鉢(三重県)
以前イベントが行われた際の接客風景
今回は巷で爆流行り中の“鬼滅の刃”バージョンのお箸が作られていました!
これは子どもも喜んでゴハンを食べてくれるでしょう。
飲食店リスト
・ウチごはん seki/惣菜、焼き菓子 (熊本県南関町)
・親父のがんこ豆腐/豆腐、惣菜(熊本県相良村)
・修行咖喱/カレー(熊本県熊本市)
・肉侍/ローストビーフ(熊本県熊本市)
・Hatch/パン(熊本県玉名市)
・パンのozaki /パン(熊本県南関町)
・モントレゾー/パン(熊本県南関町)
・kiitos/チョコレート(鹿児島県)
この広い会場が飲食店ブースになるそうです。
ワークショップのご紹介
・ごみから作るアップサイクル
・日本の伝統技術「組子」でコースター、鍋敷きを作ろう!
・TSBBQホットサンドメーカーでホットサンドを作ろう!
・種採りをしながら落花生の皮で消臭剤を作ろう!
・盆栽体験
・絹糸を巻いて作るマグネットバー
・包丁研ぎ実演
・カカオロースト体験
・竹のお箸を作ろう!
・「お箸のはしっこ」でアクセサリーを作ろう!
ここでヤマチクさんが行われるワークショップをご紹介します。
ぴえん&アマビエのスタンプ体験。
両者とも今年を代表するキャラクターですね。
これがアマビエスタンプ。
オリジナルのお箸はおじいちゃんおばあちゃんへの
プレゼントとしても喜ばれそうです!
竹の箸作り体験。
自分で作るお箸には愛着が湧きそうですね!
めったにできない貴重な体験。
安全な塗料を使っているので
子ども用のお箸も安心して使うことができます。
今回はヤマチクさんの「お箸のはしっこDeアクセサリー作り」に
挑戦させていただきました!
わぁ!めちゃくちゃ可愛いっ!
デザインを決める段階でテンションが上ります。
好きなパーツを選んで組み合わせるのですが、当日はこれ以上に
たくさんのパーツを用意されるそうです。
カラフルで心躍っちゃいます♪
このアクセサリー作り体験はお箸づくりの工程で、どうしても出てしまう端材を、
「なんとか活かせないか?」と考えたヤマチクのママ社員さんたちのアイディアで
接着剤や金具にもこだわって用意されていました。
出来上がりはこんな感じ♪
なんとまぁステキな色合い!
さすが箸作りにこだわる老舗のお箸、はしっこでも
こんなに雰囲気があるアクセサリーが作れるんですね♡
竹のお箸やアクセサリーを作る楽しいワークショップ。
お子さんと一緒も楽しいし、小学生低学年からは
一人でもできそうなのでお子さんに作ってもらっても良いかもしれません。
会場案内
興奮して先走ってしまったので
遅くなりましたが会場のご案内です。
正面がこちら。
とても大きな建物なのでわかりやすく、
ナビで行くと迷わずたどり着けます。
建物左横の広い砂利エリアが一般車の駐車スペース。
広いので駐車場にも余裕があります。
入口付近には自動販売機もあるので
子連れで飲み物を忘れたときも安心です。
熊本市内から車で約1時間。
この時期、赤や黄色に色付いた紅葉がとても綺麗です(*´ω`*)
ドライブしながら”大日本工芸市”へのお出かけ、
オススメですよ〜♪
アクセス
情報
駐車場 | 有 | 洋式トイレ | 有 |
自販機 | 有 | オムツ交換台 | 無 |
手洗い場 | 有 | 何歳向け | 0歳〜 |
料金 | 入場は無料 | 予約が必要か | 不要 |
何時間くらい滞在できるか | 2時間 | 着替えは必要か | 不要 |
水遊び | 不可 | 食事はとれるか | 可 |
危険な場所の有無 | 無 | 授乳スペース | 無 |
この記事のライター
ぐっさん
gussan
保育士や派遣会社勤務を経てさるクマに出会う。 ハンドメイドアクセサリーや美味しいものでテンションが上がるアラフォー。 夜中、レモンサワー片手に旦那と映画を見ることが至福。
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
2 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
3 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
4 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
5 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
6 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
7 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
8 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND