はげの湯温泉くぬぎ湯 紹介
こんにちは、【さるクマ】ライターの、すのです。
今回ご紹介するのは、阿蘇郡小国町にあります
【はげの湯温泉くぬぎ湯】です。 国道339号線(ミルクロード)から、大観峰へ向かう県道12号線を通り、国道212号から国道387へ入り玖珠方面へ行きます。
国道339号線(ミルクロード)から、大観峰へ向かう県道12号線を通り、国道212号から国道387へ入り玖珠方面へ行きます。
国道387号から、はげの湯温泉 くぬぎ湯の看板を目指してください!
 もくもく湯気が見えたらもうすぐですよ~
もくもく湯気が見えたらもうすぐですよ~
駐車場は急な坂道の下にあるので、安全運転でお願いいたします。
 受付では、お好みの貸切り温泉が選べます。
受付では、お好みの貸切り温泉が選べます。
わが家は3番の60分¥1500の岩露天をチョイスしました!
6番の展望室(かわせみ)は2023年7月15日にリニューアルオープンしてるので要チェックです♪
 取り扱いは現金のみとなっております。
取り扱いは現金のみとなっております。
※24時間のコイン式貸切り温泉なので、21時以降は500円、(100円)硬貨をご用意ください。
 混雑時はこちらの待合所で♪
混雑時はこちらの待合所で♪
 ここ、くぬぎ湯では離れの別荘感覚で素泊まり宿泊棟をもあるんです!
ここ、くぬぎ湯では離れの別荘感覚で素泊まり宿泊棟をもあるんです!
阿蘇の旅で疲れた身体を癒すのにぴったりですね~
 湧釜山の湧水の手洗い所もありましたよ。
湧釜山の湧水の手洗い所もありましたよ。
 その横には男女別のトイレ。
その横には男女別のトイレ。
 内湯が5室、露天風呂が11室あります。
内湯が5室、露天風呂が11室あります。
温泉の並びはこのような感じでした。
 ペットとの入室はできませんのでご注意ください。
ペットとの入室はできませんのでご注意ください。
はげの湯温泉くぬぎ湯 おすすめポイント
 さて!順番がきたのでいざ、お部屋へ!
さて!順番がきたのでいざ、お部屋へ!
長い階段を下るのでちいさなお子さまは気を付けましょうね。
 階段下の部屋はこのような感じです。
階段下の部屋はこのような感じです。
 こちらにもトイレがありますよ。
こちらにもトイレがありますよ。
 入室して、まずは湯船の栓をしましょう!
入室して、まずは湯船の栓をしましょう!
案外これを忘れる人が多いみたいですよ~笑
 コインをいれると、すぐにお湯がでてきます!
コインをいれると、すぐにお湯がでてきます!
コイン式で毎回入れ替えなので、新鮮なお風呂を楽しむことができますね♪
 クヌギの森の景色も見えますよ~
クヌギの森の景色も見えますよ~
この日は4月上旬のくもりの日でしたが、晴れた日や5月の新緑の頃はもっともっと最高な景色がみれるんですよ♪
冬の雪のふる中、訪れたこともありますが圧巻の雪景色でした!
 脱衣所はシンプル、清潔に整えられています。
脱衣所はシンプル、清潔に整えられています。
 ※室内は禁煙です。
※室内は禁煙です。
※オムツや匂い物は必ず持ち帰りましょう。
※ものを窓から外へ投げ入れないように!
 ごらんください!!
ごらんください!!
この大きな窓からの解放感はたまりませんね~
鳥の鳴き声を聞きながらゆっくり浸かりました。
おうちのお風呂もいいけれど、この非日常感を味わえる自然の中の露天風呂は贅沢です♪
 結構あつめのお湯がでてますので、たまる間に水の量で調節しましょう。
結構あつめのお湯がでてますので、たまる間に水の量で調節しましょう。
 家族風呂を楽しむマナー3ヶ条!
家族風呂を楽しむマナー3ヶ条!
熟読してきもちよく利用しましょうね!
 洗い場にはボディーソープ、シャンプー有り。
洗い場にはボディーソープ、シャンプー有り。
ゆっくり60分満喫して、身体がぽっかぽかになったら湯上がりのたのしみが待っていますよ~
 受付前に、雰囲気のある休憩所があります。
受付前に、雰囲気のある休憩所があります。
 このような造りで半個室のように区切られています。
このような造りで半個室のように区切られています。
 お目当てはこちらの蒸し釜コーナーです!!
お目当てはこちらの蒸し釜コーナーです!!
外観もカラフルなタイルで可愛くてテンションあがっちゃいます♪
こちらは入浴の方のみ、蒸し釜を無料で利用できるのです(入浴後1時間まで) わが家がよく持参する食材はさつまいも、じゃが芋、トウモロコシ、卵、チーズ、ウィンナー、ブロッコリーなど(ご参考まで♪)
わが家がよく持参する食材はさつまいも、じゃが芋、トウモロコシ、卵、チーズ、ウィンナー、ブロッコリーなど(ご参考まで♪)
手ぶらでも、卵、おこわ、肉まんは受付で販売されていますよ~ 蒸気が迫力あって怖いなぁ…
蒸気が迫力あって怖いなぁ…
そんな初めての方も、きちんと使い方が記載してありますのでご安心を♪
※お子さまの火傷には十分注意してください!!
 野菜を洗う場所もあります。
野菜を洗う場所もあります。
タワシ、布巾、洗面器などもあるのでありがたいです!
必ずゴミは持ち帰り、使い終わったテーブルは綺麗に拭きましょう。
 食材は持ってきたけれど、肝心のザルを忘れた!という方も200円で販売してあるので大丈夫です。
食材は持ってきたけれど、肝心のザルを忘れた!という方も200円で販売してあるので大丈夫です。 アジシオ200円もあります!
アジシオ200円もあります!
他には歯ブラシやカミソリの販売も。 さてさて、蒸し釜に食材をセットしてスタート!
さてさて、蒸し釜に食材をセットしてスタート!
 待っている間は、ドライヤー室でこどもたちの髪の毛を乾かしていました♪
待っている間は、ドライヤー室でこどもたちの髪の毛を乾かしていました♪
洗面台に鏡もあるのがありがたいです。
 でっきあっがりーー!!
でっきあっがりーー!!
今回はウィンナーとタマゴのみでしたので7分を目安に取り出しました。
 温泉の蒸気で蒸されたほくほくのゆで卵♪
温泉の蒸気で蒸されたほくほくのゆで卵♪
お外で食べるのもあり、よりおいしく感じますね!
 四季折々に変化する大自然に囲まれた、貸切り温泉&宿泊棟はげの湯温泉くぬぎ湯へ♪ぜひ訪れてみてください
四季折々に変化する大自然に囲まれた、貸切り温泉&宿泊棟はげの湯温泉くぬぎ湯へ♪ぜひ訪れてみてください
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)

はげの湯温泉くぬぎ湯 情報
- 
							住所 熊本県阿蘇郡小国町西里2978 
- 
							営業時間 24時間 
- 
							TEL 0967-46-3222 
- 
							支払い方法 現金のみ 
- 
							駐車場 あり 
- 
								有り 洋式トイレ 
- 
								有り 自販機 
- 
								無し おむつ交換台 
- 
								可能 施設内飲食 
- 
								無し 授乳スペース 
- 
								不可 水遊び 
- 
								有り 手洗い場 
- 
								不可 予約 
人気ランキング
- 
						【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》 中央区グルメ 2021.3.5 1
- 
						【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫ 中央区グルメ 2020.9.16 2
- 
						【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン! 東区グルメ 2024.11.13 3
- 
						【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。 西区グルメ 2017.8.14 4
- 
						【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》 お出かけスポット 2021.5.14 5
- 
						【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー! 中央区グルメ 2017.6.21 6
- 
						【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》 北区グルメ 2020.12.10 7
- 
						【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》 東区グルメ 2020.11.20 8
- 
						【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。 中央区グルメ 2017.7.30 9
- 
						【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国 宇城・宇土・上益城グルメ 2021.7.17 10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP














