【クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く-菊池郡菊陽町光の森-】クレヨンしんちゃんの世界を親子で楽しめる室内あそびスポットが新登場!
2023.05.28
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く
次の休みなにしようかな?
そう思っている子育て世代の皆さんに朗報です。
子供はもちろん、親世代からの支持も熱いクレヨンしんちゃん。
そのクレヨンしんちゃんをテーマにしたアミューズメントパークが2023年4月20日にオープンしたんです。
【クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く】は埼玉県富士見市、広島県廿日市市に次いで全国3カ所目で、九州初出店。
場所はゆめタウン光の森 南館1Fです。
“アカチャンホンポ”や”ロフト”があるエリア、お隣には”マイマクラ”がありますよ。
ご招待いただいて遊びに行ってきたのは左から【みるく】【くるぶし】【あすからんど】【ぐっさん】そしてかわいい子供たち。
クレヨンしんちゃんが通う”ふたば幼稚園”の園児になって集合写真を撮りました。
突然のコスプレ要求にもノリノリでチャレンジしてくれるハートの強いメンバー。笑
お子様用もあるので親子でぜひ。笑
入場後、靴を脱いで芝生広場へ。
ベビーカー置き場も用意してあります。
靴箱と荷物置きのロッカーもありました。
こちらもクレヨンしんちゃんバージョンでかわいい!
では、早速行ってみましょう!
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く おすすめポイント
まず目に入ったチョコビのすべり台で子供より私のテンションが上がりました。笑
この箱見たことない人おるんかな?
わたしも何度スーパーで子供に買ったことか。
チョコビから出てきたら丸太の橋を渡って、すべり台。
傾斜がゆるやかなローラータイプのすべり台です。
すべり台の下のボールプールには星型スポンジ。
チョコビといえば★ですよね!
軽くて柔らかいスポンジなので安心して遊べます。
パパもママもいっしょに入って親子のふれあいタイムを過ごします。
見てください!この最高の笑顔!!!!
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く光の森ではでっっっかい!くまモンしんちゃんのエアバルーンがお出迎えしてくれます。
ぜひ記念撮影してくださいね。
私のおすすめはこちらの遊具。
なんだと思います?
クレヨンしんちゃんといえばおしり♡
映画のタイトルでもおしりを文字ったタイトルが多いイメージですよね。
こちらはクレヨンしんちゃんのチャーミングなおしりのトランポリン。
ジャンプするだけでなく、おしりのカーブで滑れるのでめちゃくちゃ楽しい!
室内でもしっかり体を動かす遊びを楽しめそう。
ふたば幼稚園の幼稚園バスの乗り物や、
手動で回す「クレヨンしんちゃんのくるくる新幹線」もあります。
年齢に合わせてスピードも調整できるし親子でいっしょに遊べますね。
クレヨンしんちゃんでよく見かける「カンタム・ロボ」の基地があり、ここでは工具あそびができます。
ネジをはめたり外したり…「普段は危ないから」と使わせてあげることができない工具アイテム使って組み立てあそびを楽しめます。
月齢18ヶ月以下の子供が遊べるひまわりとシロのベビーエリアもあります。
壁には手先を使って遊べる遊具があったり、
ふわふわの芝生でハイハイしたりと本当に楽しそう!
シロのお家から出てくるところはカメラ必須ですよ〜!
たぶんシャッターチャンスは一瞬なのでお気をつけください。笑
他にも、タブレットを使ってクレヨンしんちゃんのゲームを楽しめるコーナーや、
何度も繰り返し書くことができるラクガキコーナー、
ぬり絵のコーナーもあります。
ぬり絵はたくさんのイラストの中から好きなものを選べるし、ハンドベルやぬいぐるみまであります。
しかも、ぬり絵をタブレットで読み込むと絵が3Dになるんです。
自分だけのぬり絵がキャラクターになって飛び出してきたら子供たち大興奮でしょう。
おままごとコーナーでお料理に夢中。
マグネットでくっつくお野菜はマジックテープ式のものに比べると弱い力でもトントン切りやすい。
(マグネットって切りにくいし、ザクっと切るとどっか飛んでいくよね?笑)
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめパ〜ク!
対象年齢が12歳までなので、大人のクレヨンしんちゃんファンは入れないよね?という方。
グッズだけの購入も出来ちゃうんです!
入場料を払わずに購入することができるので、クレヨンしんちゃんグッズをお求めの方は安心してお越しください。
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~くだけでしか買えない限定商品もありますよ。
今ならグランドオープン特典!
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~くをご利用のお子様またはショップにて1000円以上ご利用のお客様に、”ぶりぶりざえもんのちとせあめバルーン”をプレゼント中なので欲しい人は今のうちに遊びに行ってみてくださいね。
※数量限定。無くなり次第終了となります。
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く 料金と注意点
【利用料金】
最初の30分
こども:660円
保護者:660円
延長10分ごとに
こども:220円
保護者:延長料金なし
※30分を超えて利用する場合には自動的に延長料金がかかります。
【対象年齢】
6ヵ月〜12歳(小学生)で、6ヵ月未満は無料です。
入場には18歳以上の保護者の付き添いが必要です。
6ヵ月未満のお子様と付き添いの保護者の方のみでご入場される場合は6ヵ月未満のお子様は有料です。
お子様3名に対し、最低保護者の方一名のご入場が必要です。
付き添いの保護者の途中交代は可能です。
途中退場もできますが加算されるのでトイレやおむつ交換、食事は済ませての入場をおすすめします。
飲料のみ施設内OKです。
これから始まる梅雨時期にもおすすめしたい室内遊び施設クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く。
紹介した遊具以外にもたくさんの遊びが充実しているのでぜひ行ってみてくださいね。
クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く 情報
-
住所
熊本県菊池郡 菊陽町光の森7丁目33-1
ゆめタウン光の森 南館1F -
営業時間
10時~21時(最終受付19時)
※ゆめタウン光の森に準じ変更する場合あり。 -
定休日
ゆめタウン光の森に準ずる。
-
TEL
096-288-6105
-
WEBサイト
-
Instagram
-
支払い方法
現金、クレジットカード
-
駐車場
あり
-
無し
洋式トイレ
-
無し
自販機
-
無し
おむつ交換台
-
不可
施設内飲食
-
無し
授乳スペース
-
不可
水遊び
-
無し
手洗い場
-
不可
予約
※施設内にはありませんがゆめタウン光の森内にはおむつ交換台や授乳スペース等あり。
この記事のライター
ぐっさん
gussan
保育士や派遣会社勤務を経てさるクマに出会う。 ハンドメイドアクセサリーや美味しいものでテンションが上がるアラフォー。 夜中、レモンサワー片手に旦那と映画を見ることが至福。
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
2 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
3 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
4 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
5 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
6 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
7 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
8 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
-
【ビートスイミング熊本プール-熊本市南区上ノ郷-】さるクマ見たで入会金無料!!楽しみながら、水を好きになれる♡通いやすいスイミングスクール。
PR
2024.4.20
-
【H donuts(エイチ ドーナツ)-上益城郡益城町-】賞味期限30秒!?とろける食感は初体験!ドーナツで益城町を盛り上げるニュースポット誕生!
PR
2024.11.1
-
【こどもリトミック教室balloon(バルーン) -熊本市-】初めての習い事にぴったり!表現力や聞く力を養える、音楽の土台作りができるリトミック♫
PR
2025.1.11
-
【白滝公園-球磨郡五木村乙-】紅葉狩りに水遊び、ライトアップシーズンも始まるよ♪
PR
2023.10.28
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP