【南鉄カフェ-阿蘇郡高森町-】子どもが喜ぶ列車が見えるカフェ!観光客から地元の学生まで、みんなが集まれる場所でほっと一息過ごしませんか?

阿蘇グルメ

2025.09.15

南鉄カフェ 紹介

こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。

今回ご紹介するのは、阿蘇郡高森町にあります
【南鉄カフェ】です。
\2024年7月オープン/
昨年駅舎と周辺が整備され、とってもきれいになった高森駅のすぐ隣にあります。
カフェを併設した交流施設として、観光客はもちろん地元の方の居場所としても利用されています。
駐車場もあり、車の方でも行きやすいですよ♪

高森駅と言えば、ワンピース像の1つ〈フランキー像〉がありますよね!
もう見に行った方もたくさんいらっしゃるかと思います。
土日祝限定運航のサニー号トレインも留置されているので、見どころも盛りだくさん♪

【高森駅】みんなお待ちかね!熊本6体目のワンピース像はここだ!《阿蘇郡高森町高森》

高森駅から屋根の下を歩いて行くことができます。
芝生広場目の前に、高森駅駐車場と交流施設駐車場の案内看板が立っているので、分かりやすいですよ♪
どちらも無料駐車場です(^^)/
建物内は屋根が高く、開放感ある明るい雰囲気。
カウンター席からは景色を楽しむことができますよ♪
でも、私のおすすめはテラス席!
サニー号やフランキー像を見ながら、阿蘇らしい景色を満喫できる特等席ですよ(^^)/
ワンピース像、サニー号トレイン、トロッコ列車など、子連れで行きたい場所ですよね。
カフェのある交流施設内は、靴を脱いで上がるスペースも完備!!
絵本がたくさんあって、子どもたちが楽しく過ごせる空間となっています。
真ん中にある〈ブルー・ビーとピコの勇気〉、もしかして?と調べてみたら、南阿蘇村河陰にある【葉祥明阿蘇高原絵本美術館】の館長さんの本でした!
私も以前行ったことがあるのですが、絵本の中に入り込んだ気持ちになれるすごく素敵な場所です。
南鉄カフェからは30分くらいかかりますが、よかったらこちらも行ってみてくださいね(^^)/

【葉祥明阿蘇高原絵本美術館】まるで絵本な世界観。写真映えな自然スポット!《阿蘇郡南阿蘇村河陽》

他にも阿蘇を題材にした絵本があったので、お子さんと絵本タイムをお楽しみください♪
乗り物好き必見!
鉄道おもちゃもありましたー!
なんとこのおもちゃ、高森町に住んでいる小学生のものだそう。
ここに来る子どもたちのために貸し出してくれている、大事なおもちゃです。
必ずお子さんの見守りをしながら、遊ばせてくださいね(^^)
施設内には、上色見熊座神社へのアクセスや、サニー号トレインの運航予定表が掲示されています。
4月から運航開始した、トロッコ列車をイメージしたトゥクトゥク〈トロトゥク〉も気になる!
とにかく見どころ盛りだくさん!!
ここを拠点に、高森町観光も楽しんでくださいね♪
お待たせしました、南鉄カフェのメニューをご紹介します!

・ホットコーヒー   300円
・アイスコーヒー   400円
・カフェラテ     500円

・ココア       500円
・カルピスみるく   500円
・抹茶ラテ      450円

・バナナスムージー    500円
・チョコバナナスムージー 600円

・ホットサンド
ハム&チーズ     350円
トマト&チーズ    400円

・ナポリタン     600円
・ナゲット      300円

カフェ系ドリンクの他に、軽食もあります。
子ども向けにジュースやスムージーもあるのが嬉しいですねー♪
ラテやココア、カルピスみるく、スムージー、スープには、大阿蘇牛乳を使用!!

ずらっと棚に並んでいますが、常温保存可能なロングライフ牛乳だから大丈夫。
常温保存ができるからといって、保存料が使ってあるわけではありません。

殺菌温度、容器、製造方法が通常の牛乳とは違うだけで、安心して飲める牛乳です。
お出かけや備蓄にもぴったりなんですよ。
焼き菓子やポップコーンもありますよ♪
ドリンクと一緒にいかがですか(^^)/

高森駅から徒歩3分くらいの場所にある、【喫茶てのはan(てのはあん)】のお菓子も♪

【喫茶てのはan(あん)-阿蘇郡高森町-】高森町の雰囲気に馴染んだ、レトロ喫茶で食べられるのはまさかのあか牛バーガー!!古代米のおはぎも大人気!

南鉄カフェ おすすめメニュー

せっかくなので、サニー号トレインと一緒に。
お気に入りのスポットを見つけて、写真撮影も楽しめますねー♪
カフェラテは、大阿蘇牛乳のコクのあるミルク感が最高ー(*’ω’*)

ドリンク片手に、ぼーっとしながら景色を眺めるだけでしたが、ゆっくりできました。
1人でも行きやすい雰囲気なのも嬉しいですね。

市内から行ったので、ドライブのお供にぴったりでした♪

南鉄カフェ お店について

以前は高森町管理だったそうですが、現在は高森駅すぐ近くにある【高森観光推進機構】の管理だそうです。
取材時にいらっしゃった、高森町地域おこし協力隊の方に少しだけお話を聞かせていただきました。

あいけろ
あいけろ
ワンピース像もありますし、やはり利用者は観光客の方が多いですか?

観光の方も多いですが、19時まで開いているので地元の高校生もたくさん利用してくれます。
私自身、地元の学生たちが集まる場になってほしいと思っていたので、すごく嬉しいです♪
南鉄カフェスタッフさん
南鉄カフェスタッフさん

あいけろ
あいけろ
駅からそのまま寄れるし、友だちと集まれる場所があるっていいですね♪

ところで、どうして高森町の協力隊になられたんでしょうか?


出身が大分なんですが、自然豊かなところが地元と似ていて、地元を出るなら高森町だなと思いました。
少し懐かしいのどかな町の雰囲気も大好きなんです!
地元には夕日百選に選ばれた海岸があるんですが、ここでは山に囲まれて沈んでいく夕日が見えてすごくきれいです。
南鉄カフェスタッフさん
南鉄カフェスタッフさん

あいけろ
あいけろ
そうだったんですね!
確かに南阿蘇とはまた違う、落ち着いたちょっと懐かしさがある町ですよね。
景色も最高ですし、夕日もいいですねー!
以前子どもとトロッコ列車に乗ったんですが、すごく楽しかったのでまた遊びに来ます♪


ワンピーズ像や、トロッコ列車、夏でもひんやり高森湧水トンネル公園など、高森町には子連れにぴったりな場所がたくさん♫
これからの季節、阿蘇の景色を楽しみながらドライブして高森町巡りを楽しんでくださいね~(^^)/

【高森駅】みんなお待ちかね!熊本6体目のワンピース像はここだ!《阿蘇郡高森町高森》

【葉祥明阿蘇高原絵本美術館】まるで絵本な世界観。写真映えな自然スポット!《阿蘇郡南阿蘇村河陽》

【高森湧水トンネル公園】トンネルの中に湧水!?高森の水源地!《阿蘇郡高森町高森》

【月廻り公園】素晴らしい絶景に出会える公園!!《阿蘇郡高森町高森》

インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´*)

南鉄カフェ 店舗情報

  • 住所

    熊本県阿蘇郡高森町高森1526-6

  • 営業時間

    〈平日〉11:00~19:00(L.O18:30)
    〈土日祝〉10:00~17:00

  • 定休日

    なし

  • Instagram

    https://www.instagram.com/nantetsu_cafe/

  • 支払い方法

    現金、クレジットカード、キャッシュレス決済、電子マネー

  • 駐車場

    あり

  • 無し

    座敷

  • 無し

    個室

  • 無し

    子ども用食器等

  • 無し

    子ども用のイス

  • 無し

    おむつ交換台

  • 可能

    ベビーカーで入店

この記事のライター

2児の母。さるクマが好きすぎて、読者からライターデビュー!Googleマップを眺めるのが趣味。

記事一覧へ

人気ランキング

Instagramで
最新情報をチェック!

Instagramで
最新情報をチェック!

さるクマの更新情報はInstagramで発信しています。いち早くグルメ情報やイベント情報を知りたい方はぜひフォローをお願いします!

さるクマ公式アカウントへ