【3時のドーナツ-山鹿市山鹿-】あのマルシェで大人気だったドーナツ屋さんが山鹿豊前街道にオープン!新たなサービスをスクープ☆

PR

2025.05.09

3時のドーナツ 紹介

こんにちは、【さるクマ】ライターの、あすからんどです。

今回ご紹介するのは、山鹿市山鹿にあります
【3時のドーナツ】です。

そう!あのマルシェでしか買えなかった‘3時のドーナツ’のお店が2024年12月にオープンしました(*^.^*)
もう、開店前から並んで購入したよって方も多いのでは???

シンプルおしゃれなのれんをくぐると、大きな冷蔵庫!!
中にはあのザクザクドーナツが並んでますよ~(^3^)/

※写真はお店の方にご協力いただき使用しています。
「最近の流行には流されないぞ」と言われる、やっぱりこのザクザクドーナツは外せない(>.<)y-~

そしてね、この独特な形がなんとも可愛いんですよね(*^.^*)

カウンターには、ふわふわドーナツたちが出迎えてくれます☆
こちらは予約制のイートインの時間帯には、売り切れていることもありますのでご注意を。

熊本と山鹿の厳選素材と季節感のあるドーナツ。
・熊本県産小麦
・きび砂糖
・海水100%の天然塩
・よつ葉バター
・平飼いたまご
・国産米ぬか使用の米油
・アルミニウム不使用のベーキングパウダー
・小山製茶の抹茶(山鹿)
・豆かをりの豆腐(山鹿)
・あいがもん倶楽部の米粉(山鹿)

ドリンクメニューはこちら(^^)

子どもたちの遊び場もありますよ~。
小さいお子さんに限らず、小学生もめちゃくちゃ楽しんでいました(^-^)v

それもそのはず!
おもちゃコーディネーター®の資格を持つ、店主のゆきさんが選んだこのおもちゃは、子どもの想像力、想像力を育むことを重視されたドイツ製のもの。
人形を動かして遊んでいたかと思えば、たくさん積み重ねてバランスタワーのように遊んでいたり。
決まった遊び方がないからこそ、子どもの自由な発想で無心になって楽しめるんですね(*^^)v
イートインスペースもあります。
白色のシンプルな雰囲気で、ドーナツをより際立たせてくれそうですよね☆

3時のドーナツ おすすめメニュー

(ドーナツポーズのこどもたち♡)
今回新たに登場したのがこちら(*^.^*)

なんと!!

‘3時のドーナツ’、待望のイートインが始まりました!!(※予約制)

2種類が1セットになった、どちらも味わえる贅沢ワンプレート(*^.^*)
●ミニディプロと3ドクルーラーのセット(ドリンク付) 1,500円

・生クリームとカスタードクリームを混ぜ合わせたディプロマットクリームが入った、ミニサイズの冷たいふわふわドーナツ
・温かい3ドクルーラー

●クレームディプロマットドーナツのセット(ドリンク付) 1,200円
・ディプロマットクリームが入った普通サイズの冷たいふわふわドーナツ

キャンディ包みのお砂糖をまとったふわふわドーナツ!!

生クリームとカスタードが合わさった贅沢なディプロマットクリームが、ふわふわのしっとりしたドーナツと合わさって、口の中に幸せが漂います!

鼻にクリーム付けながら、幸せそうに頬張っています(^-^)v

3ドクルーラーは、外側はカリッと中はモチッと柔らかくて、初めて食べる食感のドーナツでした!

個人の感想ですが、イメージとしては‘カヌレ’のような食感のドーナツです(^^)
注文が入ってから揚げてあるので、温かくて美味しかったですよ☆

子ども用のドリンクは、倒しても溢れにくい蓋付きのコップでなので嬉しいですよね~!

‘3時のドーナツ’を食べて幸せな気持ちになり、隣では両手で嬉しそうに食べる子どもたちの姿に、また癒されて(^-^)

3時のドーナツ 想い

今回、店主の横手ゆきさんにドーナツに込めた想いやユニークで可愛い店名の由来、実店舗オープンについてのお話をきかせていただきました(*^^)v

あすからんど
あすからんど
ドーナツ屋さんを始めるきっかけは何かあったんでしょうか?

きっかけは、子どもが1歳半ごろから始めた食育です。
当時は慣れない土地で、誰にも頼れず弧育て(ワンオペ育児)の日々でした。
そんな時に、息子が私のマネをする姿を見て「息子と一緒に何でもやってみよう、作ってみよう!」と食育を始めました。
最初はホットケーキミックスに人参を入れた人参ドーナツから始まり、「子どもに本当の美味しさを伝えたい」との想いから、材料を減らしていったのが3ドのドーナツのベースです。
横手ゆきさん
横手ゆきさん

あすからんど
あすからんど
私も子どもが2歳のころから食育として、一緒に料理やお菓子を作ってきました。大変なこともたくさんありますが楽しいですよね♫
「子どもに美味しいものを…」は、ほとんどのママ・パパも大事にしていることですね。
3時のドーナツは素材にもこだわっているので、子どもと一緒に食べたいドーナツです。

ありがとうございます!
「子どもに美味しいドーナツを作ってあげたい」と思い、なるべく国産、熊本県産、そして山鹿産にこだわって作ったドーナツを、「3時のおやつの時間に」「自分のおやつ時間に」食べて、幸せな時間を過ごしてほしいとの想いを込めて、’3時のドーナツ’という店名にしました。
横手ゆきさん
横手ゆきさん

あすからんど
あすからんど
3時のおやつ…って大人になってもちょっぴりワクワクします♪すごく素敵で可愛らしい店名には、そんな想いがあったんですね。まさに今日、子どもたちが笑顔で食べる姿に私も幸せいっぱいな気持ちになりました。
今回実店舗をオープンされた経緯についても教えていただけますか?

もちろんです!
私たちは「人と場所をつなぐドーナツ屋」を目指して創業しました。
ただ、私たちが抱える課題や、山鹿の地域活性への想いをどう解決するか、私たちにできることは何か考えて、クラウドファンディングへ挑戦し2024年12月にオープンを迎えることができました。
横手ゆきさん
横手ゆきさん

あすからんど
あすからんど
「人と場所をつなぐ…」そんな想いがあったんですね。
課題や地域活性とは具体的にどんなことですか?

まずは私たちの課題として、
①仕入れから販売まで2人で行うため、子どもの急な発熱などイレギュラーに弱い
②設備的な理由で量産できず、「もっとたくさん作ってほしい」というお客様の期待に応えられなかった
③実店舗がないことでSNS世代以外の方には購入方法が分からずご迷惑をかけている
といったことがありました。
横手ゆきさん
横手ゆきさん

地域活性への想いとしては、
①子育て世代が仕事も子育ても楽しく、夢に挑戦できる環境が整った働き先が少ない(特に子どもの発熱で仕事を休む・抜けるのが気まずいなど)
②山鹿豊前街道の空きテナントを利活用できる事業者が不足している
③地域企業の発信力向上(素晴らしい取り組みやモノ作りをする方が熊本県、山鹿市にはたくさんいらっしゃることの周知)
といったことを解決していきたいと思っています。
横手ゆきさん
横手ゆきさん

あすからんど
あすからんど
大人気のドーナツ屋さんというイメージだったので、そういう課題を抱えてらっしゃったとは知りませんでした。
働くママの職場環境は、国全体で解決してほしいことでもありますね。
山鹿への想いもすごく伝わります。

ありがとうございます。
クラファンでたくさんのご支援を頂き、無事オープンを迎え課題の解決に挑戦の日々です。

①子育てママに寄り添った職場環境
新たに6名のスタッフを迎え、そのほとんどが子育て世代です。実は裏ではみんなのスマホを並べていて、園から電話があればすぐ出て「ちょっと行ってきます!」ができるようにしています。
ママが働きやすい地盤作り、そして「ママが笑顔でいれることが、家庭、職場、お客様を笑顔にできる」と思っています。

横手ゆきさん
横手ゆきさん

あすからんど
あすからんど
(スマホを並べて…)すごくいい取り組みですね!
少しでも早くお迎えに行きたいのに、職場に迷惑をかけてしまう申し訳なさに、悩んでいるママはたくさんいるはず。
こういった環境なら、仕事も子育ても楽しく両立できそう!

そうなんですよね。
そして、
②ドーナツ製造数、オープン日の増加、オンラインストア開業、イートイン開始
製造数、オープン日は増えましたが、連日お待たせしたり、売り切れてしまうこともあります。ですが、予約制イートインを始めたり、オンラインストアを開業したことで、以前よりたくさんの方へ3ドのドーナツを届けることができるようになりました。
横手ゆきさん
横手ゆきさん

あすからんど
あすからんど
実はもっと早く取材に行きたかったんですが、小さい子がいるので並ぶのが大変で。イートインは予約制なので、小さなお子さん連れの方や山鹿まで遠い方にもありがたいですね!

そういったお声もいただくので、本当に良かったです。
③山鹿豊前街道の地域活性
実際に店舗をオープンして分かったことや難しさを感じることもたくさんありました。しかし、3ドへの来店をきっかけに、「近くの足湯に行ってきた」「前泊して山鹿の飲食店に行ってきた」など心温まるお言葉を頂くことも。私たちは今まで通り、「人と場所をつなぐドーナツ屋」としての信念を貫いて、熊本と山鹿の自然、風土、農家さん、生産者さんの味をドーナツを通して伝え続けます。
横手ゆきさん
横手ゆきさん
あすからんど
あすからんど
ドーナツを通してお客様はもちろん、お店で働くスタッフ、そして山鹿地域まで包み込むような、熱い想いをたくさん聞かせていただきありがとうございました!
「流行りには流されません」と仰っていた理由がよく分かります。
たくさんの笑顔と幸せで山鹿を盛り上げる3時のドーナツ、これからも応援しています!

いかがでしたか。
‘3時のドーナツ’のオーナーさんの想いに共感できる時間を過ごすことができました(*^.^*)

ママだけ、お友だちと、親子時間で、素敵な空間で美味しさに癒されに来てください(*^.^*)

インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´*)

3時のドーナツ 店舗情報

この記事のライター

asukaland

そこそこなお年頃の2児の母です! 料理、ハンドメイドが大好きで親子クッキングやおうち行事を大切にしています! ハンドメイドは、最近は専ら子供服や子供用の小物類を作っています。 イベントやお出かけ大好きで、少しでも子育て世代の皆さんに情報発信できればと日々奮闘しております。宜しくお願い致します!!

記事一覧へ

人気ランキング

Instagramで
最新情報をチェック!

Instagramで
最新情報をチェック!

さるクマの更新情報はInstagramで発信しています。いち早くグルメ情報やイベント情報を知りたい方はぜひフォローをお願いします!

さるクマ公式アカウントへ