【けんだま-熊本市南区南高江-】子連れOK♪塩ラーメンが食べたいならけんだまに集合!うまさの秘密は川尻の酒造「瑞鷹」の〇酒!

南区グルメ

2025.10.27

けんだま 紹介

こんにちは、【さるクマ】ライターの、あいけろです。
子どもがいてもラーメンが食べたい!!

ということで、
今回ご紹介するのは、熊本市南区南高江にあります
【けんだま】です。3号線から一本入った、旧3号線沿いにあるラーメン屋さん。

熊本ではまだ珍しいのかな?塩ラーメン専門店!

しかもよく見ると、【川尻ラーメン】の文字。
一体どんなラーメンなのか、ご紹介していきます(^^)/駐車場はお店の前と、すぐそばに第二駐車場、道向かいに第三駐車場まであります。
店舗前駐車場がこちら。
写真右奥に第二駐車場の入り口があります。店内はカウンター席と、
テーブル席、
座敷もあります。
座敷、キッズチェアがあるのはありがたいですね♪
子連れで気軽に行きやすい!
この日は夜に行ったのですが、お昼はお得なランチメニューがありますよ♫
・けんだま    1,050円
・Wけんだま   1,200円
・塩ラーメン    780円
・熊本的塩ラーメン(マー油入)   780円
・海苔塩ラーメン(健さん海苔使用) 880円
・柚子ラーメン   950円
・山葵ラーメン   950円
・小盛り塩ラーメン 680円

塩ラーメンをベースに、マー油入り、海苔塩、柚子、山葵…などどれも気になるー!!
セットメニューに、お子さまプレートもありました!
お子さまプレートのスープに+100円(税込110円)で、1/2の麺を入れることができます。

ところで、そろそろ知りたい!
川尻ラーメンとは一体…

川尻にある瑞鷹酒造の「東肥赤酒」を隠し味に使ってあるそう。
赤酒と言えば、熊本のみなさんはお馴染みのお酒ですね!

微アルカリの酒質が素材を活かし、引き立てる。
料理をより一層味わい深いものに仕上げる調味効果があるそうです!

メニューにもある通り、素材にこだわって作り上げた塩ラーメン。
早速食べてみましょう~♪

けんだま おすすめメニュー

こちらは、 Wけんだま 1200円(税込)
麺の量がけんだまの2倍です。

ちなみに、塩ラーメンとけんだまの違いは、
・もやしが塩ラーメンの2倍増
・出汁のしみ込んだ半熟味玉
・自慢のチャーシューが2枚透き通るスープがきれい~!
魚介の風味と塩味がちょうどよくて、あっさりでした(●^o^●)半熟味玉は出汁がしみ込んでて、とろり具合も最高…!
塩梅湯(あんばいたん 梅)ラーメン 950円(税込)
梅好きなので、こちらを注文!
少しちぢれた麺、あっさりスープに梅の酸っぱさが合わないわけがない!
おいしかったです(^○^)小盛り塩ラーメン 680円(税込)
夜メニューにはお子さまプレートはありませんが、ラーメン、一品もの、ご飯ものがあるので、子どもが食べるものはあると思います♫

川尻ラーメンの秘密は、地元川尻の酒造瑞鷹の赤酒を使ったラーメン。
また食べたくなる、あっさり塩がおいしい!
けんだまのラーメンを食べに、ぜひ行ってみてくださいね(^^)/

インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´*)

けんだま 店舗情報

  • 有り

    座敷

  • 無し

    個室

  • 有り

    子ども用食器等

  • 有り

    子ども用のイス

  • 無し

    おむつ交換台

  • 可能

    ベビーカーで入店

この記事のライター

2児の母。さるクマが好きすぎて、読者からライターデビュー!Googleマップを眺めるのが趣味。

記事一覧へ

人気ランキング

Instagramで
最新情報をチェック!

Instagramで
最新情報をチェック!

さるクマの更新情報はInstagramで発信しています。いち早くグルメ情報やイベント情報を知りたい方はぜひフォローをお願いします!

さるクマ公式アカウントへ