淡路島バーガー の紹介
みなさまこんにちは!《さるクマ》ライターのぎんじろうです。
今回ご紹介するのは、熊本市東区尾ノ上に熊本初上陸の「淡路島バーガー」さんです。
自衛隊通りから尾ノ上方面へ向かい、ローソンが見えたら左折、ほどなく道なりに進むと左手にあります。
とても目を引く大きな淡路島バーガーの看板。
店内はカウンター席と反対側にテーブル席がありました。
こちらのお店は1月21日にオープンしたばかり、開店祝いと思われる胡蝶蘭がまだきれいに咲いていました。
淡路島バーガー おすすめメニュー
今日私が注文したのは淡路島バーガーにベーコンを追加トッピングしたベーコンバーガー¥1050とオニオンリングセット(Aセット)¥450ドリンクは島レモンソーダで注文しました。
出来立てのハンバーガーを提供したいというオーナーのこだわりで、注文を受けてからすべての調理を開始するというスタイルだということで、10分ほど待ちましたが、ハンバーガーもオニオンリングもアツアツでした。
淡路島から取り寄せられるバンズに挟まれたみずみずしいレタス、厚みのあるトマトはいずれも熊本産、同じく淡路島から取り寄せられた”主役”の玉ねぎと淡路牛のパティ、それぞれが存在感がありました。
かなりの高さになったハンバーガーは、ピンで串刺しにされていました。
これだけ色々豪華に挟んでれば、ピン止めしないと倒れますよね。
テーブルにあるナイフとフォークを使って食べる方法もあるようですが、ハンバーガーと言えばかぶりつき!と専用の袋に移し替えて食べることにしました。
崩さないように慎重に、お友達に袋を開いてもらって移し替え。
一人では移し替えも困難だったボリューム感!わかっていただけますか???
移し替えたらピンを外して、食べやすいように!とつぶしてみたものの、バンズがふわふわと抵抗して、小さくなりませんでした。
覚悟を決めて、大口を開けて食べることに。
美味しい!
どれだけ大口を開けても全部の具材を一度に食べることはできなかったのですが、シャキシャキのレタス、程よい酸味のトマト、甘味の強い玉ねぎ、丁寧に燻製されたちょっと焼き目の強いベーコン、とろみのついた甘目のたれが絡んだペッパーの効いた淡路島牛のパティ、どこを食べても本当に美味しくて、無言で食べ進めちゃいました。
それにしても玉ねぎが甘い!本当に甘い!辛みなんて全くなくて、本当に玉ねぎなのか疑わしくなるほどです。
玉ねぎ嫌いと言うお子様も、大丈夫だと思います。
糖度が高くてフルーティーな感じでとろける食感は、私の知っている玉ねぎとは全くの別物でした。
この玉ねぎ、下処理でカットしていても涙が出た事は一度もないんだそうです。
こんなに大きな玉ねぎが一日に多いときは50個分ほどが消費されるとか。
前日にじっくり蒸し焼きにして、一晩寝かせることで、さらに甘味が増すという事でした。
運よくその蒸し焼きの様子を見ることができましたが、真っ白な玉ねぎがこれほどの量蒸し焼きされていても、玉ねぎ独特のにおいなど全然感じなくて、何とも不思議な感じでした。
それにしても生の状態だとさらに厚みがすごいです。
セットにしたオニオンリング。
オニオンリングって食べると中の玉ねぎは一度に全部出てきちゃいませんか?
それがないのです。嚙みきれる。
これは、輪切りにした玉ねぎを分解した際、間にある薄皮を一つ一つ全部取っているからだそう。
え、じゃ、うちでも薄皮取ればうまくいくの?と思ったのですが、この薄皮が剥がせる事も淡路島玉ねぎの特徴の一つだとか。
少し塩気が強く味付けされたサクサクした衣と、噛んでいるというか溶けるという感じのオリオンリングは、酸味の強いハインツのトマトケチャップで食べるとあっさりと変化して、しつこくなく食べることができました。
ドリンクの島レモンソーダは初めて飲みましたが、フレッシュなレモンがさわやかさをプラスしてくれて、すっきりと美味しくいただきました。
ストローでガシガシつぶして飲むと、さらにさっぱりで、男性のお客様にも人気があるとのことでした。
コーラとジンジャーエールは瓶で提供されるということで、絵になりますよね。
こちらは淡路島バーガーにアボカドをトッピングしたアボカドバーガー¥1000とオニオンリングセット(Aセット)¥450。
特に女性に人気の高いセットのようで、頼んだ友人いわく、アボカドのクリーミーさがマッチしていて絶妙だったらしいです。
お腹いっぱいになりました。
ハンバーガーという枠で考えると少しお高いのかもしれませんが、男性でも満足いくボリュームではないかと思います。十分ディナーにも出来る重量感でした。
テイクアウトはこんな感じ。
高さのあるハンバーガーがつぶれないようにそして崩れないように、丁寧に包まれていく様子を見ていましたが、さすがな神業でした。
出来上がりに10分ほどかかることもあり、イートインでもテイクアウトでも予約がお勧めのようです。
注意が必要なのは土日の注文で、平日の3倍の注文が入るとか。
特に日曜日は13時頃までどんどん予約が埋まるとのことで、時間指定したい場合は前日までに予約の電話をした方がよさそうです。
今、3月下旬ごろの発売予定の期間限定商品を試作中だとのこと。
お花見を意識したもの…を考えられているようで、まだ、発売時期は確定ではないようですが、こちらも楽しみです。
本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
基本の淡路島バーガーに代表的なトッピングをプラスしたメニューになっている感じです。(一部のぞく)
オニオンリングとドリンクがセットになったAセット¥450とフライドポテトにドリンクがセットになったBセット¥350。
ポテトがAセットではないあたり、玉ねぎ!さすが主役ですね。
SWEETSのあげバンズ(バニラアイス)¥350がとても気になったのですが、ほんとにお腹いっぱい。
これはいわゆる揚げパンみたいな物らしいのですが、揚げパンに使うコッペパンより、柔らかいバンズを揚げているので、ふわふわの食感が人気のスイーツらしいです。
次は頼んでみようと思います。
駐車場は店舗前に2台、裏手に3台分ありました。
裏手の駐車場は入り口が結構狭いので、大きな車の方はちょっとドキドキするかもしれません。注意してくださいね。
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)
淡路島バーガー アクセス
淡路島バーガー 店舗情報
営業時間 | 11:00~15:00 16:00~20:00 |
定休日 | なし |
TEL | 096-285-7374 |
https://www.instagram.com/awajishimaburger_kumamoto/ | |
クレジットカード | 電子決済・カード各種取り扱い |
インスタグラムも毎日更新しています!
さるクマでは、熊本の子育て世代にむけたランチ、公園、室内遊びなどの情報を発信しています。
フォローよろしくお願いします(*´∀`*)
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
2 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
3 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
4 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
5 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
6 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
7 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
8 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP