こんにちは!
《さるクマ》ライター りこたまです!
今回ご紹介するのは、
熊本県阿蘇郡南阿蘇村にあります、
【カフェ山猫軒】さんです。
熊本市内から行くと、
グリーンロード南阿蘇を阿蘇方面に抜けていきます!
すると左側に【山猫軒】の看板が出てきます!
しばらく細い山道を登って行きます!
舗装はされてないので運転には気をつけてください!!
可愛い黒猫ちゃん看板がお出迎えです♡
ログハウス風なおしゃれな店内へ入ってみましょう~!!
ジャジャーン!!!ものすごいCDの数!!!(=゚ω゚)ノ
ここがインドカレー屋さんであることを一瞬忘れました(笑)
店内は木のいい香り♪家族もくつろいじゃってました!(*´▽`*)
おすすめメニュー
メニューはこちらです!
☆お野菜とお肉のダブルカレーセット 1,200円
※2種類のカレーが日替わりで変わります!
☆お子様カレー 500円
伺った日はダルラッサムカレーと塩チキンカレーでした!
※ダルラッサムはトマトベースのカレーだそうです!
TAKE OUTもありましたよ♪
こちら お子様カレーです!
この日はひよこ豆のカレー&さつまいもです!
辛さは全くなく、ひよこ豆の甘さもあり、
幼稚園児でもパクパク食べれました(*^▽^*)
そして!!
こちらがお野菜とお肉のダブルカレー!!!
お店の方に、
「単独でもいいですけど、2種類混ぜ合わせて食べると美味しいですよ!」
と言われましたので、おすすめの食べ方をしてみました!
まずは塩チキンカレー・・・
スパイスがたくさん入っている深みのある味!!そしてチキン!
メッチャやわらかい!!!
※チキンは主人も私も息子に奪われました(>_<)!!
次にダルラッサムカレー・・・
トマト風味なのでお野菜たっぷりのミネストローネ的なカレーです!
カレーの辛みもしっかりあります!
そして2種類を合いがけしてみました!
塩チキンカレーのピリリ感と、
トマトの酸味があいまってホントに美味しい!!!
味の変化にビックリして、思わず主人と顔を見合わせてしましいました(笑)
そしてご飯の横に添えてあるマリネ&ピクルスも本当に美味しかったです♡
また今度は違う味のダブルカレーを食べに来たいと思います!!
ちなみに、お店の庭に立派なくりの木がありました!
お店の御主人が、
「落ちてるのは持っていっていいですよ」と言ってくださいまして(=゚ω゚)ノ
いただいちゃいましたーーー(≧▽≦)立派ですよね!!
息子初めての栗拾いを楽しんでました♪
みなさんも是非遊びに行ってみてくださいね!
アクセス
店舗情報
営業時間 | 11:30~16:00 |
定休日 | 水曜・木曜・年末年始 |
TEL | 096-767-1106 |
ホームページ | http://yamanekoken.net/ |
クレジットカード | 可、PayPayも可 |
座敷 | 12席 |
個室 | 無 |
子ども用食器等 | 有 |
子ども用の椅子 | 無 |
オムツ交換台の有無 | 無 |
ベビーカーのまま | 不可 |
駐車場の有無 | 有(お店前に4台) |
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
2 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
3 -
【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン!
東区グルメ
2024.11.13
4 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
5 -
【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》
お出かけスポット
2021.5.14
6 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
7 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
8 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
9 -
【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国
宇城・宇土・上益城グルメ
2021.7.17
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND