もくじ
restaurant+cafe いろはの紹介
こんにちは!
【さるクマ】ライターの ちょーさん です!
今回ご紹介するのは、
熊本県菊池郡大津町にあります
【restaurant+cafe いろは】さんです!
 かき氷が有名なお店としてご存知の方も多いかと思います。
かき氷が有名なお店としてご存知の方も多いかと思います。
念願かなってようやく食べに行く事が出来たのでご紹介です♪
熊本県内のかき氷界隈で
トップクラスに人気のお店だと思います!!
 柿の葉寿司のお店としてランチもされていますが
柿の葉寿司のお店としてランチもされていますが
今回は14:00からのカフェタイムで かき氷を食べに行きました。
 かき氷が目的の場合は、
かき氷が目的の場合は、
当日の朝10:00から、電話予約の必要があります。
(伺った時点の情報ですが、
2020年9月末までは完全予約制です!)
この電話がなかなかの倍率です、、
10:00になったと同時に電話しましたが、
同じように予約をする方が殺到しているようで
なかなか電話がつながりません。。
過去の傾向と対策から導き出した
私の個人的な感覚だと・・(笑)
土日祝日は、10:20までが勝負、
平日は10:35頃には予約終了に
なってしまうケースが多いかと思うので
予約を考えていらっしゃる方は
(日によって変動もするかと思いますが)
ご参考までに‥!
(かき氷に対する私の執念が勝ったようで‥笑)
ようやく10:16に電話がつながり、
無事に、人数やかき氷の個数、名前などを伝えて予約完了!
あっという間に予約は埋まっていったようで
16:30での予約ができました♪
ちなみに、伺ったのは日曜なので予約できた時間的にも
ギリギリ滑り込みセーフだったと思います!
チケットが入手困難なイベントの
争奪戦を思い出しました‥笑
予約の受付情報等は、お店の
Instaglamのストーリーズ、
Facebookのストーリーズ、
Twitterに日々、随時更新されていますのでご確認ください。
そして、予約開始の10:00より前にお電話をされても
予約の受付はされていないので
お時間を守ってのご予約をされてください☆

お店は 自然豊かな、のどかな場所にあります。
目の前には田んぼが一面に広がっていました。

入り口には一枚板の立派な看板があります。
お店の駐車場に限りがあるので、
“4名までは1台のお車での乗り合わせをお願いします”とのことです。
 店内に入るまでの外観も、
店内に入るまでの外観も、
とっても素敵です。
 古民家でとっても良い雰囲気です♡
古民家でとっても良い雰囲気です♡

入り口の扉が低くなっています。
 暖簾をくぐって頭をぶつけないようにしつつ‥
暖簾をくぐって頭をぶつけないようにしつつ‥
(身長155cmの私もしっかり屈んで入るので、
身長が高い方は更に注意が必要です!)
店内に入ると、土間が広がっています。
靴を脱ぎ 小上がりになっています。
お部屋の中央部分にはテーブル席、
 奥の方にはお座敷、
奥の方にはお座敷、
中庭に向かってカウンター席があります。
小さなお子様を連れて行かれる方で
お座敷希望の場合は、
予約時にお子様の人数もお伝えください、とのことです。
私はカウンター席に案内されましたが、
眺めがとっても良い!!
 のんびりしたくなっちゃう雰囲気です。
のんびりしたくなっちゃう雰囲気です。
お水だけでもなんだか絵になります!笑
restaurant+cafe いろは おすすめメニュー

8月のかき氷メニューと記載がありますが、
フルーツの入荷状況で変動もあるようです。
人気が故に
1グループ1杯までという制限があるものも。
 トッピングも追加できるようです。
トッピングも追加できるようです。
ドリンクメニューもあります。
注文したのは、コチラ!
 ぶどうスペシャル1,120円
ぶどうスペシャル1,120円
見た目がこんもりとしていて
芸術点をあげたくなるような
満点のビジュアル!!
 上にはシャインマスカットが乗っていて
上にはシャインマスカットが乗っていて
白いのはクリームチーズ!珍しいっ!!
 そして
そして
ぶどうの果肉感も程良く感じるシロップ♡♡♡
とーってもモリモリに盛ってあるので
食べ進めるうちに落ちてしまわないか‥と
心配しつつも、美味しすぎて倒れてしまう前に
じゃんじゃん減っていきます。。
食べている途中ですが、
 なんとなんと
なんとなんと
中にもお宝的な感じで
特大な“巨峰様が鎮座”されておられます!
しかも3粒も!!!
とにかく大きい巨峰で、
このサイズの巨峰には初めて出会いました!
中学時代に卓球部だった私は
ピン球を思い出たくらい、大きかったです。
食べかけの写真ですみません…
 巨峰3粒以外に、ぶどうゼリーも❤
巨峰3粒以外に、ぶどうゼリーも❤
ここまで食べていくと氷がじわじわ溶けつつありますが、
ぶどうのソースが美味しかったので
ぶどうジュースのような感じで、これがまた良い❤笑
読んでくださっている読者様の中にいらっしゃるであろう
無類のぶどう好き仲間に伝えたい!
ぶどうスペシャルがある時にぜひ食べてほしい!!
そして、こちらは
 ピーチロイヤルミルクティー1,020円
ピーチロイヤルミルクティー1,020円
全体的に色味が柔らかい中で、
濃い桃色が映えますね~!
 こちらは別添えで、
こちらは別添えで、
フレッシュの桃ソース付きです。
もちろんソース無しでも美味しくて
そのままを美味しく食べながらも、
ご褒美的な桃ソースを追加しつつ頂けます☆
 もちろん、このピーチロイヤルミルクティーの中にも
もちろん、このピーチロイヤルミルクティーの中にも
カットされた桃が隠れていました❤
どちらもこんもりと、
お皿からこぼれ落ちてしまいそうな程の大きさでしたが
気づけば完食していました。
例年と違って夏っぽいイベントなどが今年は難しそうなので
おいしいかき氷を食べに行くっていうイベントを
企画されてみてはいかがでしょうか?
まずは電話予約をするところからですが
無事に予約できたら、
それはもう立派なイベントのチケットを入手できたも同じです!
一大イベントを、この夏に楽しみましょう♪♪♪
restaurant+cafe いろは アクセス
restaurant+cafe いろは 店舗情報
| 営業時間 | ランチ11:30~(L.O.13:15)、カフェ14:00~(L.O.17:00) | 
| 定休日 | 水曜定休+不定休 | 
| TEL | 096-283-9000 | 
| ホームページ | 不明 | 
| クレジットカード | 不可 | 
| 座敷 | 有 | 
| 個室 | 無 | 
| 子ども用食器等 | 不明 | 
| 子ども用の椅子 | 不明 | 
| オムツ交換台の有無 | 不明 | 
| ベビーカーのまま | 不可 | 
| 駐車場の有無 | 有 | 
こちらもおすすめ!
熊本のかき氷店をまとめました!
こちらからどうぞ!
人気ランキング
- 
						【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》 中央区グルメ 2021.3.5 1
- 
						【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫ 中央区グルメ 2020.9.16 2
- 
						【t.tarte(ティータルト)-熊本市東区月出-】ほどける食感!フルーツとタルトのマリアージュが新しいタルト専門店がオープン! 東区グルメ 2024.11.13 3
- 
						【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。 西区グルメ 2017.8.14 4
- 
						【アミュプラザ くまもと】大人だけじゃない!子供も楽しめるしかけが盛りだくさん《熊本市西区春日》 お出かけスポット 2021.5.14 5
- 
						【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー! 中央区グルメ 2017.6.21 6
- 
						【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》 北区グルメ 2020.12.10 7
- 
						【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》 東区グルメ 2020.11.20 8
- 
						【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。 中央区グルメ 2017.7.30 9
- 
						【チョコレートハウスココロ – 宇城市小川町河江 – 】7/17 OPEN!!チ色んなチョコレートが集うチョコの大国 宇城・宇土・上益城グルメ 2021.7.17 10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP














