ロアッソ熊本サッカースクール紹介
こんにちは!《さるクマ》ライターのアロマ大好き女子です♪
「子どもの習い事どうしよう」「何をさせたら一番いいのだろう」と悩むママ・パパ多いですよね。
ママ達に話を聞いていると就園・就学・子どもの「やりたい!」という気持ちがきっかけとなり始めているようです。
習い事の中でも人気なのは男女問わず体を動かす運動系、その中でも女子人気も高くなってきているサッカー⚽を紹介したいと思います。
なんと!今回アロマ大好き女子は、
プロのJリーグチーム「ロアッソ熊本」が運営する
「ロアッソ熊本サッカースクール」に行ってきました!!
ロアッソ熊本サッカースクールでは約400名の生徒が在籍していて、7会場で16コースを展開、幼児(未就学児)から小学生までのコースがあるそうです。
たくさん子どもたちが、たのしそうにサッカーを楽しんでいます。いい笑顔~☺
練習が始まるとキリっとした表情がいいですね♪
でも、、、ロアッソ熊本って「プロを目指す子が通う所??」「うちの子、、初心者で、、、」「レベルが違いすぎる?」「女の子だけど、ついていけるかしら」と思っているパパママも多いようですが、大丈夫です!
サッカー初心者の子どもも多数在籍しているそうで、経験者より未経験者の方多いです。と意外なご返事にびっくりしました。
プロのJリーグのチームですので「プロになりたい!」「上手になりたい!」という志高い子、経験者ももちろん在籍していますが、コースがたくさんあるためその子のレベルにあわせてコースを選択できるということも魅力の一つです。
「性別、経験関係なくスポーツ好きな子は大歓迎です」とコーチ。
スクールには「なでしこコース」という女子専用のコースもありますが、それ以外のコースでももちろん参加OKです。
女の子も男の子に負けず積極的にボールに向かっている姿がかっこよかったです💛
今回はたくさんある会場の中でも熊本市中央区にある大江コースでの練習、体験の様子をお届け致します。
ロアッソ熊本サッカースクールおすすめポイント
こちらが大江コースです!
大江コースはゆめタウン大江の向かいにある熊本学園大学大江キャンパスのグラウンドで毎週水、木曜日開催されています。
対象学年は
・U-6 水曜16:00~17:00 / 木曜16:00~17:00 (年中~年長)
・U-8 水曜17:10~18:10 / 木曜17:10~18:10 (1~2年生)
・U-10 水曜17:10~18:10 / 木曜17:10~18:10 (3~4年生)
・U-12 水曜18:20~19:20 / 木曜17:10~18:10 (5~6年生)
大江コースは16:00からは幼児、17:10~は小学生になっており小学生の中でも低学年グループ、中学年、高学年グループのような形で分けて練習しています。
開始までは友だちとパスしたりシュートの練習したり自由にウォーミングアップしています。
保護者はネット越しに椅子やレジャーシートを敷いたり、子連れのママは周辺で遊ばせながら見学することができます。
パパの見学も多いです(*^-^*)
スクールの魅力はたくさんありますが、まずはなんといっても指導者、コーチのレベルが高い!
プロで活躍していたコーチも多数在籍、JFA(日本サッカー協会)が認定する公認指導者ライセンスを保持しているそうです。
素人な質問、初歩的な質問とかして大丈夫なの(;^ω^)?と思うママも💦
初めてコーチにお会いした時、サッカー知識ほぼゼロ状態で質問たくさんしたアロマ大好き女子ですが😅💦「わからないことは遠慮なく聞いてください」と丁寧に優しく返して頂けてとても気さくで優しいコーチ陣です。
小さい頃から良いプレー、技術を見ることで運動神経だけではなく目も養うことができそうです。
子どもの年齢やレベルに合った指導や声かけ、「できない」ことがあってもサポートしながら「できる」ようにしていくそうです。
失敗を繰り返しながら苦手を克服していくことで得意が増えていけるようにと一人一人細やかな指示を出されていました。
練習メニューが多彩で、子どもたちはダラダラもおしゃべりもほとんどなくキビキビコーチの指示に従って動いているのが印象的でした。
シュートが成功したらしっかり褒めてモチベーションを上げてくれるので、子ども達も嬉しそうないい表情を見せてくれます。
「サッカーの技術を教えるだけではなく、身体を動かしスポーツを楽しんでもらいたい」
「小さい頃から身体に刺激を与えることはとても大事です。基礎能力を獲得することで様々なスキルなども身に付きやすくなる」とのことです。
サッカーを通して楽しみながら体力、運動神経、神経系の発達を促すようメニューが考えられているということで正しい身体の使い方を知るだけもサッカー以外の運動の場面でも役に立ちますね。
「子ども達は切磋琢磨し勝った時の喜びと負けた時の悔しさ、できた時の嬉しさを知って成長してもらいたい」とコーチ
粘り強くボールを追いかける強さが普段の生活、勉強にも活かされていってほしい!ですね。
こちらは中学年から高学年の子どもたち!練習の後半はメンバーが2チームに分かれて対戦!
さあ、ゴールなるか!
低学年チームも負けないくらいの気迫のシュート!
子どもたちがたくさんボールに触れるように、ボールを2球使用したりコーチもそれぞれのチームに入って触れてない子にパスを出したり、ドリブルで抜いてみたり実践での技や指導をその場その場でされてました。
終了の合図がかかるとコーチの所へ集合!
果たしてどちらが勝利か、、、、、、、、子どもたちが祈っている姿とてもかわいいです。
勝ったのは~
「黄色チーム~」ということで歓声とガックリしている姿
「今日も勝った~」「今日は負けた~」という声も聞こえてきました。
サッカーを通じて自立した個を育て将来性豊かな子どもたちの育成という人間教育の実践されているとのことで
子ども同士がライバルであり、仲間であり、コミュニケーションやチームワーク、礼節を育んでいっているようですね。
試合が終わったらみんなでお片付けタイム。みんなそれぞれが分担して素早く片付けてました👍
ラストはコーチからのお話しで解散となります。
ロアッソ熊本サッカースクール体験者の声
写真撮影してたら、休憩タイムの子どもたちが来てくれました。
「サッカー楽しい?」って聞いたら「楽しい~!」と言ってました☺
キラキラした良い笑顔ですね♪こっちまで微笑んでしまうくらい癒される1枚です。
《体験者の声》
✨サッカーがやりたいと言い続け、いくつか体験に回りました。ここでの体験を終え、子どもに聞くと「ロアッソでやりたい!」と嬉しそうに言ったので入会することにしました。今では、「もっと上手になりたい!」「サッカー大好き」と頑張っています。
✨初めてサッカー体験にいきました。他の子と比べて追いつかなくてどうしようと思ったけど、ボールが来た時は嬉しかったしコーチが声かけてアドバイスしてくれたのが嬉しかった。
✨転勤で熊本にきました。マンションのお友達が通っていると勧めてもらって体験にいきました。同じ校区のお友達もいてすぐに学校にもサッカーにもなじめたので今でも楽しく通っています。
他にも校区が近いから、コースが豊富だから、親子イベントに参加してから実際に体験に行ったなどもあるようです。
もっと上手になりたい子は他のスクールと併用してアドバンスコースに通っている子もいると聞きました。
ロアッソ熊本施設(教室)場所•日時•料金
開催場所はこちらです。
桜木会場 | 桜木ふれスポパーク(熊本市東区佐土原3丁目11 ) ※ なでしこ、GK、アドバンスコースあり |
大江会場 | 熊本学園大学大江キャンパス(熊本市中央区大江2-5-1) |
運動公園会場 | 熊本県民総合運動公園スポーツ広場(熊本市東区石原2-9-1) ※ アドバンスコースあり |
菊陽津久礼会場 | スキルアップフットサルパークコース(菊陽町3813−1) |
菊陽原水会場 | フットサルパーク熊本(菊陽町原水5599−5) |
御幸会場 | フジスポーツ熊本御幸店(熊本市南区御幸西2−4−41) |
人吉・球磨会場 | 錦町民グラウンド(球磨郡錦町大字一武) |
フリーコース | 通常コースとは別に好きな時に通えるコース(習い事の調整、週2回通える日など自由に選べる) |
※コースの数が多いため詳細はロアッソ熊本のHPより確認ください。
料金について
【入会金】 | 5,000円 ※ 継続会員は入会金不要/新規入会者は別途ユニフォームを購入 |
【月会費】 | 週1回 5,000円 / 週2回 7,200円
※兄弟割引2人以降3,900円(週2回以上は割引適用外となります) ※ 人吉・球磨コースは月会費 4,500 円(兄弟割、 2 人目以降は 3,900 円となります) ※フリースクール(1,600円/回 PAYPAY払いのみ) |
【年会費】 | 5,000円 |
※ 参加費・入会費やコースによっては月会費が異なる場合がありますので詳細はお問い合わせください。
その他にも、親子交流イベント、選手交流会、試合前の前座イベントやスクール生用観戦パスなど特典もたくさんあります。
※コロナの感染状況により開催されていない場合もあります。
ロアッソ熊本サッカースクールの準備物
ロアッソ熊本のユニフォーム(上下、靴下)→必ず購入
靴(サッカー用でも運動靴でも可)/サッカーボール/タオル/飲み物となっております。
ロアッソ熊本サッカースクール体験入会&コーチメッセージ
無料体験(年間通じて随時受付)→どなたでも1回参加可能
※未就学児( 6 歳以下)の体験は要相談
【準備物】 運動できる服装、運動靴、ボール(なくても良い)、水筒、タオル
「やってみたいな」「悩んでいる、、、」「サッカー好き!」「上手になりたい!」など
是非一度体験して雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか??
校区外の友だちもたくさんきているので、友だちの輪が広がりそうですね。
最後にコーチからメッセージ頂きました✨
写真は大江コースのコーチです。スクールの子どもたちからは「〇〇ちゃんコーチ」と呼ばれています。
写真左は上村コーチ「うえちゃんコーチ」、右のコーチは桑原コーチ「とんちゃんコーチ」です(*^-^*)
コーチと子どもたちの距離感も良い感じですね。
-コーチメッセージ-
『スポーツが好きな子、サッカーやってみたいなーって思っている子はぜひ一度体験にきてください。最初からできなくても大丈夫!コーチたちはみんなの良いところをたくさん見つけて、できないことができる喜び知ってもらってサッカーが大好きになってもらいたいです。一緒に楽しい時間を過ごしましょう!お待ちしてます。』
ロアッソ熊本サッカースクールの情報
ホームページ | スポーツクラブ|ロアッソ熊本 公式サイト|ROASSO KUMAMOTO OFFICIAL WEBSITE (roasso-k.com) |
電話番号 | ロアッソ熊本サッカースクール事務局 担当:上村剛史コーチ
(火曜日~金曜日 10:00~17:00) 096-283-1200 |
メール | roassokumamoto.sc.2014@gmail.com |
SNS | ロアッソ熊本サッカースクール(@roasso_soccer_school) • Instagram写真と動画 |
この記事のライター
アロマナヒト
aromanahito
アロマと海を愛する2児のママ。 いつか、家族みんなで色んな海を潜るのが夢です。今年10歳になる長男、そろそろデビューを目論み中。 アロマの自宅サロン TE Amour主宰。講座やワークショップそして講師業もしつつ、県内外の美容コラムや食、子育てに関する記事などライティングしてます。
人気ランキング
-
【DOBLE K – ドブレカー – 】3/5 NEW OPEN!!熊本の素材を使ったケーキ屋さん《熊本市中央区帯山》
中央区グルメ
2021.3.5
1 -
【ハンバーグマン】木曜日はハンバーグマンへいこう。肉の塊のようなジューシーハンバーグが食べ放題。
西区グルメ
2017.8.14
2 -
【VIKING BAKERY ZERO(バイキングベーカリーゼロ)健軍店】サンドイッチで話題のあの店が健軍電停の目の前に登場〜《熊本市東区健軍》
東区グルメ
2020.11.27
3 -
【~幸せのフルーツサンド~フルーツサンド88】12/10 OPEN!! ボリューム満点!!丸ごとフルーツのサンドイッチ。食べたらホントに幸せになれます♪《菊池郡菊陽町光の森》
菊池・山鹿グルメ
2020.12.11
4 -
【ママデリカ】大江のコスパ抜群ガッツリ弁当。ついまた食べたくなる味付けで配達もオッケー!
中央区グルメ
2017.6.21
5 -
【乃が美(のがみ)熊本】関西の有名高級生食パン専門店が南坪井にオープン。別格の生食パンをぜひ。
中央区グルメ
2017.7.30
6 -
【ママデリカ】コスパ最強!!リピート確実!!配達もOKな全て手作りのお弁当屋さん≪熊本市中央区大江≫
中央区グルメ
2020.9.16
7 -
【だご汁茶寮 ここのつ 】すましだご汁が身体にしみる★落ち着いた民家レストラン《熊本市東区尾ノ上》
東区グルメ
2020.11.20
8 -
【虎之介 光の森店】あのサクうまな天ぷら専門店虎之介さんが子連れも来やすくなって光の森にオープンしました!《熊本市北区武蔵ケ丘》
北区グルメ
2020.12.10
9 -
閉業【純生カステラ キミとホイップ】6/2 OPEN!! 素材の味が楽しめる新食感カステラ《熊本市南区田迎》
南区グルメ
2021.6.1
10
こちらの記事もおすすめ
RECOMMEND
さるクマ編集部のおすすめ
PICK UP